1月15日の誕生花|オンシジューム(オンシジウム)

LOVEGREEN編集部
このライターの記事一覧
公開日 :

1月15日の誕生花は「オンシジューム(オンシジウム)」です。「オンシジューム(オンシジウム)」について、花言葉や基本情報、色別の花言葉、豆知識など気になる情報をご紹介!
1月15日の誕生花
1月15日の誕生花は「オンシジューム(オンシジウム)」。
「オンシジューム(オンシジウム)」の花言葉は「清楚」「一緒に踊って」。
オンシジューム(オンシジウム)について
科・属 | ラン科・オンシジウム属 |
和名 | |
英名 | Oncidium |
学名 | Oncidium |
原産地 | 中南米 |
開花期 | 通年 |
オンシジューム(オンシジウム)の特徴
オンシジューム(オンシジウム)は、中南米の熱帯・亜熱帯地域を中心に分布し、約400種を含むラン科の大属です。樹上で着生生活を営み、洋ランとしても広く親しまれています。英名ではOncidiumのほかに、スカートを広げて優雅に踊っている姿に似るので「Dancing lady orchid(ダンシング レディー オーキッド)」、 また美しい黄色い花が舞い飛ぶ蝶(ちょう)を連想させることから「Butterfly orchid(バタフライ オーキッド)」の愛称もあります。
オンシジューム(オンシジウム)の種類
黄色のオンシジューム(オンシジウム)が有名ですが、品種改良が進み、今では様々な色や原種があります。
もっともオーソドックスな薄葉系、色の種類が多く、葉の形が刀のような形の剣葉系、棒状の肉厚な葉をしている棒状葉系、葉も茎も肉厚で、葉を一枚だけ直立させている厚葉系など。
▼オンシジューム(オンシジウム)の育て方など詳しい情報はこちら