記事カテゴリ

Special

実は害虫だったの!?庭木を脅かすテントウムシに似た虫

 

予防方法と駆除の仕方

ヘリグロテントウノミハムシは、先述にもあるように越冬します。

落ち葉や土中で冬を越すので、落ち葉や雑草をそのままにせず綺麗に掃除することが予防につながります。

そして見つけたらすぐに退治してください。成虫はすばしっこくて捕まえるのが難しいかもしれませんので、薬剤を使って退治しましょう。

薬剤は

・スミチオン

・マラソン乳液

・オルトラン水和剤

がホームセンターなどで購入が可能です。どれも希釈して使うタイプで、規定倍率で薄めて葉っぱ特に葉裏を中心に霧吹きを使って散布します。※農薬ですので使用の際はマスクや手袋、メガネなどを装着して行ってください。

 

 

いかがでしたか?害虫もすぐに駆除されないように擬態して生きる工夫をしているのですね。

しかし、一回出るとかなり厄介な虫なので冬は落ち葉を溜めない、早めに薬剤散布するなど駆除対策を行うことをおススメします。

 

Pages: 1 2

もっと楽しむ

メルマガ会員募集中

  1. 旬の園芸作業やおすすめの植物情報をお届け
  2. 季節の植物情報やプレゼント企画の先行お知らせ
  3. お気に入り記事や植物図鑑を登録してすぐに見つけられる
  4. Q&Aでみんなに質問したり回答を投稿できる

メールアドレスと
パスワードだけで登録完了

会員登録画面へ進む

LOVEGREEN QA 質問してみる 小さな相談でも皆で解決!

LOVEGREEN 公式アカウントをフォロー!

植物の害虫・病気一覧の人気記事ランキング

LOVEGREENの新着記事

TOP