厄介な天敵! カイガラムシを見つけたときの駆除・対策・注意点

アバター画像

LOVEGREEN編集部

このライターの記事一覧

公開日 :

カイガラムシといえばアブラムシと同じく厄介な天敵ですよね。大切な植物を健康に育てるには害虫対策も大切です!今回は天敵カイガラムシの対処方法をサボテンとミモザを例に挙げてご紹介します!

目次

天敵! カイガラムシをチェック

カイガラムシとは

カイガラムシ  学名:Coccoidea  カメムシ目 カイガラムシ上科  見ての通り、動く様子もなさそうな姿ですが、ちゃんとした昆虫なんです。

学名:Coccoidea カメムシ目カイガラムシ上科

カイガラムシは見ての通り、動く様子もなさそうな姿ですが、ちゃんとした昆虫なんです。

分類学上はカメムシの親戚で、これまでに国内で約400種が発見されています。カイガラムシは大きさや形なども様々で、体の表面が硬いタイプと、写真のようにフワフワしたタイプがいます。脚は発達して動くカイガラムシもいれば、脚が未発達で動かないタイプのカイガラムシがいます。カイガラムシは野菜、果樹、草花、サボテン、ラン、観葉植物と様々な植物に発生し、吸汁(きゅうじゅう)します。基本的は種類は異なりますが、どれも吸汁加害です。また、カイガラムシの排泄物から木々にすす病菌が付着してしまったり、様々な病気の原因にもなります。

カイガラムシの見た目はmm単位の小ささ

カイガラムシの体長は1mm~3mmくらいで形状は丸いものや縦長の種類もいます。葉や枝、幹に白や茶色の点があったり、殻っぽい見た目のものだったり、白っぽいものが沢山ついている場合などはカイガラムシの可能性があるため、疑って何度か確認してみてください。

目次に戻る≫

カイガラムシの駆除方法

すみません。本当にアナログなんです。アブラムシと親戚のような関係であれば、薬剤のスプレーで退治できるのかと思いきや、名前がカイガラというだけあり種類によっては硬い殻に守られていて効かない場合もあるんです。

薬剤が聞かない以上、手で取っていくしかありません。かわいい植物のため、地道に退治していきましょう!

カイガラムシの取り方

今回はサボテンについたサボテンシロカイガラムシを退治します。  用意するのは先が尖ったヘラや、爪楊枝などの細かい場所や狭い隙間に入れるものが使いやすいでしょう。

今回はサボテンについたサボテンシロカイガラムシを退治します。用意するのは先が尖ったヘラや、爪楊枝などの細かい場所や狭い隙間に入れるものが使いやすいでしょう。

 

1.サボテンの肌を傷つけないよう、そーっとカイガラムシをロックオンします。  2.スッとスライドするように、サボテンの肌から外します。

1.サボテンの肌を傷つけないよう、そーっとカイガラムシをロックオンします

2.スッとスライドするように、サボテンの肌から外します。

 

3.カイガラムシが取れました。  4.これで1匹退治完了です!  ひたすら、これを繰り返します。

3.カイガラムシが取れました。

4.これで1匹退治完了です!

ひたすら、これを繰り返します。

目次に戻る≫

病害虫対策におすすめ「家庭園芸用GFオルトラン粒剤」

植物につく害虫を、簡単に長く予防・退治してくれる大定番の殺虫剤「家庭園芸用GFオルトラン粒剤」。ポイントは「まくだけで殺虫効果が長く持続する」こと。苗を植える前に土に混ぜ込んだり、植物が生長している途中に株元にばらまくだけで、植物を害虫から長く守ってくれますよ。

 

\カイガラムシ対策や被害、注意することをご紹介!/

続きを読む

Pages: 1 2
LOVEGREEN(ラブグリーン)メールマガジン会員募集中!

関連ワード

今月のおすすめコンテンツ

「厄介な天敵! カイガラムシを見つけたときの駆除・対策・注意点」の記事をみんなにも教えてあげよう♪

アバター画像
LOVEGREEN編集部

LOVEGREEN(ラブグリーン)の編集部アカウントです。育て方の記事や、編集部としての取材記事やオフィシャル情報などを配信。

このライターの記事一覧