記事カテゴリ

Special

初めてでも簡単!100均「苔玉」の植え方と飾り方、管理方法。

100均苔玉の飾り方

お皿の上に置いて飾るだけでもいいですが、吊り下げてみるのもおすすめです。  100均の麻ひも2本をまとめて真ん中で結びます。

お皿の上に置いて飾るだけでもいいですが、吊り下げてみるのもおすすめです。

 

100均の麻ひも2本をまとめて真ん中で結びます。

100均の麻ひも2本をまとめて真ん中で結びます。

 

結び目の真ん中に苔を置きます。

結び目の真ん中に苔を置き、持ち上げます。

 

あとは、苔にくくってまとめて結びます。

苔玉の上のちょうどいいところで、麻ひもを縛って完成です!

 

アイビーは、丈夫でずっと楽しめますので夏場は風鈴に付けてみてはいかがでしょうか。

アイビーは、丈夫で長く楽しめますので夏場は風鈴を付けてみてはいかがでしょうか。

 

麻ひものところにくくりつけるだけです。

苔玉の下の麻ひものところにくくりつけましょう。

 

とても涼し気になります。

とても涼し気になりますよ!

目次に戻る≫

苔玉の管理方法

苔玉は水分を多く含み、水やりの回数が少なくなるので、忙しいけど観葉植物を育てたい方にもおすすめです。

苔玉が乾いたらバケツなどに水を薄く張り、そこに苔玉を置き、十分に苔玉に水分が行き渡るようにしましょう。葉水も大切なので、上からジョウロでお水を与えてあげてもいいですね。

夏場は、直射日光が当たる場所に置くと苔に含んでいる水分の温度が上昇してしまうので気をつけましょう。

目次に戻る≫

▼編集部のおすすめ

 

Pages: 1 2

もっと楽しむ

メルマガ会員募集中

  1. 旬の園芸作業やおすすめの植物情報をお届け
  2. 季節の植物情報やプレゼント企画の先行お知らせ
  3. お気に入り記事や植物図鑑を登録してすぐに見つけられる
  4. Q&Aでみんなに質問したり回答を投稿できる

メールアドレスと
パスワードだけで登録完了

会員登録画面へ進む

LOVEGREEN QA 質問してみる 小さな相談でも皆で解決!

LOVEGREEN 公式アカウントをフォロー!

の人気記事ランキング

LOVEGREENの新着記事

TOP