11月28日の誕生花|アザレア

アバター画像

LOVEGREEN編集部

このライターの記事一覧

更新日 :

Adobe Stock

11月28日の誕生花は「アザレア」です。「アザレア」について、花言葉や基本情報、色別の花言葉、豆知識など気になる情報をご紹介!

 

11月28日の誕生花

11月28日の誕生花は「アザレア」

「アザレア」の花言葉は「愛の楽しみ」「恋の喜び」

 

アザレアについて

科・属  ツツジ科・ツツジ属
和名  西洋躑躅
英名  Azalea
学名  Rhododendron
原産地  日本、中国、台湾
開花期  4月~5月

 

アザレアの特徴

アザレアは、19世紀に台湾などのツツジがベルギーなどのヨーロッパに伝わり、室内観賞用の鉢物として品種改良され、その後日本に輸入されてきたものです。ツツジ科の常緑低木で、別名は「西洋ツツジ」「オランダツツジ」とも呼ばれています。日本にも自生する植物を改良したため、日本で育てやすい花です。寒さにやや弱いため、霜に当たらないよう室内の明るい場所で冬越しするとよいでしょう。

ツツジ類の中でも特に華やかで、花びらはフリルのように美しい姿をしています。20世紀には日本やヨーロッパで大流行し、現在ではたくさんの品種のアザレアが存在しています。

 

アザレアの種類

花の咲き方には一重咲きのものと八重咲きのものがあります。花色はよく出回っているピンクのほかに、赤、白、紫などがあり、どれも色が明るくツツジよりも華やかな印象です。

 

ツツジ属の種類

ツツジ(躑躅)

「ツツジ」は、ツツジ属のうち主に落葉性または半落葉性の植物の総称です。サツキやシャクナゲ、アザレアもツツジの仲間に含まれます。ツツジは葉や花が大きめで、花は4月頃に咲きはじめます。

サツキ(皐月)

ツツジ類は葉がやわらかい種類が多い中、サツキの葉は小さくて硬い特徴があります。サツキは日本が原産の種類で、古くから庭木や盆栽として用いられてきました。ツツジの花が終わる旧暦の皐月(5月)ごろに花を咲かせることからその名がついたといわれています。

シャクナゲ(石楠花)

シャクナゲは常緑で葉に光沢があり、枝先に多数の花がまとまって咲きます。花はピンク、白、黄色など派手で大きい点が特徴です。

 

▼アザレアの育て方など詳しい情報はこちら

 

▼366日誕生花一覧


▼素敵な花言葉一覧

 

LOVEGREEN(ラブグリーン)メールマガジン会員募集中!

関連ワード

今月のおすすめコンテンツ

「11月28日の誕生花|アザレア」の記事をみんなにも教えてあげよう♪

アバター画像
LOVEGREEN編集部

LOVEGREEN(ラブグリーン)の編集部アカウントです。育て方の記事や、編集部としての取材記事やオフィシャル情報などを配信。

このライターの記事一覧

デイリーアクセスランキング

LOVEGREEN 公式アカウントをフォロー!

  • Instagram
  • Facebook
  • LINE
  • Twitter

関連サービス