記事カテゴリ

Special

ふわふわが可愛いコットンフラワー! シンプルなクリスマスリースの作り方

クリスマスシーズンにお花屋さんでよく見かけるコットンフラワー。雪をイメージさせるふわふわは冬の時期にぴったり。そんな人気のコットンフラワーを使ったシンプルなリースをご紹介します。

目次

リースの材料

リースの作り方

リースの材料

・コットンフラワー(ワタ) ・コニファー ブルー・アイス ・キウイフルーツのツル ・リース台(100円ショップで購入したもの) ・麻ひも

・コットンフラワー(ワタ)
・コニファー ブルー・アイス
・キウイフルーツのツル
・リース台(100円ショップで購入したもの)
・麻ひも

リースの作り方

①コットンフラワーを短くカットします。

①コットンフラワーを短くカットします。

 

②100円ショップで購入したリース台。短くカットしたコットンフラワーを挿していきます。

②100円ショップで購入したリース台。短くカットしたコットンフラワーを挿していきます。

 

③リース台の間にうまく挿し込みましょう。

リース台の間にうまく挿し込みましょう。

 

この大きさのリース台だと3つくらいで十分です。バランスみて配置しましょう。

この大きさのリース台だと、コットンフラワーは3つくらいで十分です。バランスを見て、配置しましょう。

 

もし、枝が短くなってしまった場合はワイヤリングをして固定しましょう。上からワイヤーを入れて後ろでねじればOK!

もし、枝が短くなってしまった場合はワイヤリングをして固定しましょう。上からワイヤーを入れて後ろでねじればOK! 

 

④続いて、コニファー ブルー・アイスをリース台に挿していきます。今回はシンプルなデザインにするため、少ない花材とコットンフラワーが引き立つようにコニファーのブルー・アイスをセレクト。森の香りがふんわりと香るので、おすすめです。

③続いて、コニファー ブルー・アイスをリース台に挿していきます。今回はシンプルなデザインにするため、少ない花材とコットンフラワーが引き立つようにコニファーのブルー・アイスをセレクト。森の香りがふんわりと香るので、おすすめです。

 

バランスを見て、リース全体の形を整えます。

バランスを見て、リース全体の形を整えます。

 

⑤続いて、キウイフルーツのツルを使います。シンプルなデザインですが、少し動きのあるものを入れることで立体感がでてよりすてきな雰囲気に。

④続いて、キウイフルーツのツルを使います。シンプルなデザインですが、少し動きのあるものを入れることで立体感がでてよりすてきな雰囲気に。

 

どんな感じにキウイフルーツのツルを絡ませようかな…。と考えながら、入れていきます。

どんな感じにキウイフルーツのツルを絡ませようかな…。と考えながら、入れていきます。

 

無造作に入れたキウイフルーツのツルがリーズ全体をよりよい雰囲気に。コットンフラワーのもふもふも可愛らしいですね。  時間をかけず、簡単に作れるおしゃれなリース。この季節、おうちでリース作りにチャレンジしてみませんか♪

⑤完成!

無造作に入れたキウイフルーツのツルがリーズ全体をよりよい雰囲気に。コットンフラワーのもふもふも可愛らしいですね。

時間をかけず、簡単に作れるおしゃれなリース。この季節、おうちでリース作りにチャレンジしてみませんか♪

 

 

少ない材料でクリスマスの雰囲気を出せるコットンフラワーのシンプルなクリスマスリース。ぜひ作ってみてください!

▼リース作りの記事をもっと見る

 

もっと楽しむ

メルマガ会員募集中

  1. 旬の園芸作業やおすすめの植物情報をお届け
  2. 季節の植物情報やプレゼント企画の先行お知らせ
  3. お気に入り記事や植物図鑑を登録してすぐに見つけられる
  4. Q&Aでみんなに質問したり回答を投稿できる

メールアドレスと
パスワードだけで登録完了

会員登録画面へ進む

LOVEGREEN QA 質問してみる 小さな相談でも皆で解決!

LOVEGREEN 公式アカウントをフォロー!

の人気記事ランキング

LOVEGREENの新着記事

TOP