そば(蕎麦)の花言葉|種類、特徴、色別の花言葉

アバター画像

LOVEGREEN編集部

このライターの記事一覧

更新日 :

そば(蕎麦)の花言葉や種類、特徴、色別の花言葉をご紹介。そば(蕎麦)は、タデ科ソバ属の一年草。

 

そば(蕎麦)の花言葉

そば(蕎麦)の花言葉は「懐かしい思い出」、「喜びも悲しみも」「あなたを救う」、「幸福」

 

そば(蕎麦)について

科・属 タデ科ソバ属
和名 蕎麦
英名 Buckwheat
学名 Fagopyrum esculentum
原産地 中国西南部
開花期 5月~6月、8月~9月

 

そば(蕎麦)の特徴

そば(蕎麦)の特徴

そば(蕎麦)は、タデ科ソバ属の一年生の草本です。気候の順応性が高く、乾燥にも耐えるため干ばつ時の植物としても優秀なことで有名です。土壌の順応力も高いため湿地以外の環境なら、ある程度繁殖することができます。また、酸度にも強いため、古くから開墾地の作物として重要視されてきたようです。

食材として優秀なそば(蕎麦)ですが、花もかわいい植物です。開花期になると、畑は一面真っ白な花畑のようになります。一般的なそば(蕎麦)の花色は白ですが、品種によってはピンクの花を咲かせる種もあります。

ソバ属は、大きく分けると普通種、韃靼(ダッタン)種、宿根(シュッコン)種の3種類に分けられます。

普通種は、現在私たちがたべている蕎麦の元になるものです。この種類の特徴は、昆虫が花粉を運ぶことにより他の個体と交配されて実を結ぶ他家受粉作物であるため自然交雑しやすい性質があります。違う種類のそば(蕎麦)を植えた場合、交雑しやすいので注意しましょう。

韃靼(ダッタン)種は、独特の苦みがあるそばで別名「苦そば」や「長寿そば」ともいわれます。ルチンといわれる栄養素が普通のそば(蕎麦)に比べて多く含まれることでもよく知られています。

宿根(シュッコン)種は、「シャクチリソバ」とも言われる宿根植物です。冬に地上部の茎葉が枯れ、春になると新芽が出てきます。他のそば(蕎麦)は完熟した実を加工して食しますが、この宿根種は若葉を食べることから「野菜そば」とも呼ばれています。

 

そば(蕎麦)の種類

キタワセソバ

夏型のそば(蕎麦)で早熟多収、粒は黒褐色。栽培適地は北海道全域。

牡丹ソバ

夏型のそば(蕎麦)で、粒は大粒で黒褐色。栽培適地は北海道全域。

階上早生(はしかみわせ)

夏型のそば(蕎麦)で、粒はやや大きく黒褐色。栽培適地は北東北。

信濃一号

中間型のそば(蕎麦)で、粒は濃褐色。栽培適地は関東北部から九州内陸部。

信州大そば

中間型のそば(蕎麦)で、粒は大粒で黒褐色。栽培適地は関東以南。

常陸秋そば

秋型のそば(蕎麦)で、粒はやや大粒で濃褐色。栽培適地は南東北、北関東。

祖谷在来(いやざいらい)

秋型のそば(蕎麦)で、粒は丸みのある小粒。栽培適地は四国。

宮崎大粒

秋型のそば(蕎麦)で、粒は大粒で晩生。栽培適地は九州全域、四国南部。

 

▼そば(蕎麦)の育て方

 

 

 

LOVEGREEN(ラブグリーン)メールマガジン会員募集中!

関連ワード

今月のおすすめコンテンツ

「そば(蕎麦)の花言葉|種類、特徴、色別の花言葉」の記事をみんなにも教えてあげよう♪

アバター画像
LOVEGREEN編集部

LOVEGREEN(ラブグリーン)の編集部アカウントです。育て方の記事や、編集部としての取材記事やオフィシャル情報などを配信。

このライターの記事一覧

『誕生花と花言葉』デイリーアクセスランキング

LOVEGREEN 公式アカウントをフォロー!

  • Instagram
  • Facebook
  • LINE
  • Twitter

関連サービス