ケールの花言葉|種類、特徴、色別の花言葉

アバター画像

LOVEGREEN編集部

このライターの記事一覧

更新日 :

ケールの花言葉や種類、特徴をご紹介!ケールは、青汁やスムージーの材料としておなじみの野菜。最近では、生花市場にも葉もの素材として入荷してきています。

 

ケールの花言葉

ケールの花言葉は、「愛を包む」。

 

ケールについて

科・属 アブラナ科・アブラナ属
和名 羽衣甘藍(はごろもかんらん)
英名 Kale
学名 Brassica oleracea
原産地 地中海沿岸
開花期 3月~5月頃

 

ケールの特徴

ケール 花言葉 育て方 種類

ケールは、地中海沿岸が原産の野菜。「ヤセイカンラン」という、キャベツやブロッコリーなどの原種にあたる地中海沿岸に自生する植物とよく似ています。ケールの和名は羽衣甘藍(はごろもかんらん)。甘藍(かんらん)とはキャベツの別名です。ケールはキャベツの原型で、結球しないキャベツの一種。茎は直立し、そこに円形から長円形の葉を付けます。大きく育った葉を外側から順にかき取るようにして収穫するため、長い期間収穫できます。

 

ケール 花言葉 育て方 種類

日本でケールと言えば青汁やスムージーの材料として有名ですが、海外ではキャベツのようにサラダや煮込み料理、炒め物、パスタの材料などに使われます。ケールはβカロテン、ビタミンE、Cを多く含み、その含有量は野菜の中ではトップクラスとなっています。これらは抗酸化作用が強い栄養素で、動脈硬化や心筋梗塞などの予防にも役立つと言われています。

ケールの葉の形は、丸くて縮れのないタイプ、細長いタイプ、パセリのように葉が縮れてカールしているタイプなど豊富です。色も、淡いグリーン、濃いグリーン、紫色など様々あります。最近ではその葉の形や色の美しさをいかして、寄せ植えや生花のアレンジメント、ブーケにも用いられています。

ケールはキャベツと同じアブラナ科の野菜なので、アオムシ、コナガ、ヨトウムシなどの害虫に食害されます。寒冷紗や不織布などをかけて害虫対策をして育てると葉が美しく育ちます。収穫せずにそのままにしておくと、春にアブラナ科特有の黄色い花が咲きます。

ケールの花言葉「愛を包む」は、葉がふんわりと生長する様子から付けられたという説や、栄養豊富で人々の健康を守ってくれる野菜であることが由来だとする説があります。

 

ケールの種類

カーボロネロ(黒キャベツ)

イタリアのトスカーナ地方原産の結球しない葉キャベツ。日本では黒キャベツとも呼ばれています。株の中心に太い茎があり、そこから放射状に細長い葉を伸ばします。

カーリーケール

葉の縁が細かく縮れた状態になるケール。ふんわりとしてドレッシングがからみやすく、サラダによく使われます。

 

▼ケールの詳しい育て方はこちら


▼ケールの関連記事はこちら

 

LOVEGREEN(ラブグリーン)メールマガジン会員募集中!

関連ワード

今月のおすすめコンテンツ

「ケールの花言葉|種類、特徴、色別の花言葉」の記事をみんなにも教えてあげよう♪

アバター画像
LOVEGREEN編集部

LOVEGREEN(ラブグリーン)の編集部アカウントです。育て方の記事や、編集部としての取材記事やオフィシャル情報などを配信。

このライターの記事一覧

デイリーアクセスランキング

LOVEGREEN 公式アカウントをフォロー!

  • Instagram
  • Facebook
  • LINE
  • Twitter

関連サービス