ナルコユリの花言葉|種類、花の特徴と名前の由来、アマドコロとの違い

アバター画像

LOVEGREEN編集部

このライターの記事一覧

更新日 :

ナルコユリの花言葉や種類、花の特徴と名前の由来、アマドコロとの違いや見分け方をご紹介。ナルコユリはぶらさがるようにつく白い花が初夏に咲く多年草。

目次

ナルコユリの花言葉

ナルコユリの花言葉は「元気を出して」「あなたを偽れない」
「小さな思い出」「心の痛みの分かる人」「懐かしい音」

目次に戻る≫

ナルコユリについて|基本情報

科・属 クサスギカズラ科(キジカクシ科)・ナルコユリ属
和名 鳴子百合
学名 Polygonatum falcatum
原産地 日本、朝鮮、中国
開花期 5月~6月

目次に戻る≫

ナルコユリとは|花の特徴、名前の由来、アマドコロとの違い

ナルコユリ

ナルコユリは山林や草原に自生する多年草で、初夏に茎にぶら下がるようにつく白い花が開花します。大型で、生長すると1m近くになることもあります。

花茎は株元から地面に対して水平に伸び、学名のfalcatum=鎌状は茎の伸び方にちなみます。鳴子百合の鳴子は、葉の付け根からぶら下がるようにつく様子が、田んぼに近づく鳥を追い払うための鳴子に似ていることが名前の由来です。

 

canvaアマドコロ Polygonatum odoratum

アマドコロ Polygonatum odoratum

「ナルコユリ」「ナルコラン」「ナルコ」の名で花屋さんで売られている斑入りの葉ものは、ナルコユリでもランでもなく、アマドコロPolygonatum odoratumという別の植物であることが多いようです。ナルコユリは茎の断面が円形、アマドコロは角ばった形をしているので、茎を見ると見分けることができます。花の時期も違い、アマドコロは4月~5月、ナルコユリは5月~6月が開花時期で、ナルコユリは葉っぱの脇から3~5つ程度の花をつけるのに対してアマドコロは1~3つ程度です。

目次に戻る≫

▼ナルコユリの育て方

 

▼前向きな花言葉一覧

 

▼366日誕生花一覧

 

LOVEGREEN(ラブグリーン)メールマガジン会員募集中!

関連ワード

今月のおすすめコンテンツ

「ナルコユリの花言葉|種類、花の特徴と名前の由来、アマドコロとの違い」の記事をみんなにも教えてあげよう♪

アバター画像
LOVEGREEN編集部

LOVEGREEN(ラブグリーン)の編集部アカウントです。育て方の記事や、編集部としての取材記事やオフィシャル情報などを配信。

このライターの記事一覧

デイリーアクセスランキング

LOVEGREEN 公式アカウントをフォロー!

  • Instagram
  • Facebook
  • LINE
  • Twitter

関連サービス