記事カテゴリ

Special

園芸ネットに聞く|バイヤーおすすめ秋植え球根ベスト10!

秋といえば球根! 9月~10月は、多くの球根が売り場に並ぶ時期です。そこで、幅広い植物とガーデン用品を揃える通販サイト「園芸ネット」のバイヤーさんに、今年おすすめしたい球根品種を紹介いただきました。秋の球根セレクトの参考にしてみてくださいね。

園芸ネットバイヤーおすすめ!今が買いの球根って?

球根植物の種類はとても多く、魅力的な品種がたくさんあります。今回は、園芸ネットのバイヤーさんが幅広い球根産地とのつながりの中からセレクトした、今がトレンドの球根や、「これから来る!」といった先取り品種までを、ランキング形式で紹介します。(画像提供/園芸ネット)。

バイヤーおおすすめ秋の球根TOP10

第10位|スイセン「テタテタ(テータテート)」

園芸ネットに聞く|バイヤーおすすめ秋植え球根ベスト10!

「テタテタ(テータテート)」は草丈も花もかわいい、寄せ植えにおすすめの小型の早咲きスイセン。鉢花としてもよく見かける品種です。花壇での寄せ植えやヒヤシンス、クロッカスとの寄せ植えアイテムとして、またコンテナガーデニングにも最適。古い品種ではありますが、初心者にも育てやすく、定番の品種として長年愛されています。植えっ放しでも毎年よく咲き、自然に分球して増えていくのでお買い得です!

第9位|フリチラリア「メレアグリス」

園芸ネットに聞く|バイヤーおすすめ秋植え球根ベスト10!

あまり聞き馴染みがないフリチラリアですが、クロユリやバイモユリは知っている方も多いのではないでしょうか。種類豊富で、個性的な花姿は愛好家も多いです。「メレアグリス」は、珍しい市松模様のベル状の花を咲かせます。チョコレートブラウンにイエローの縁取りが入るエキゾチックな「ミハイロフスキー」も変わった花色で人気が高く、最近ではロックガーデンにも用いられ、野性味のある渋さが楽しめます。

第8位|テコフィレア「ライヒトリニー」

園芸ネットに聞く|バイヤーおすすめ秋植え球根ベスト10!

テコフィレア(テコフィラエア)は、チリ原産の小さな球根植物です。淡い色のテコフィレア「ライヒトリニー」は、爽やかな淡青紫から白色のグラデーションが美しい2色咲きで、希少な品種です。屋内で育てると淡い色に、屋外で育てると濃い色になりやすく、環境によってさまざまな表情を見せます。ほのかに香りがあり、大輪ですが楚々とした雰囲気を感じる花です。

第7位|カタクリ「日本カタクリ(ジャポニカ)」

園芸ネットに聞く|バイヤーおすすめ秋植え球根ベスト10!

カタクリは20種類ほどの品種がありますが、日本に自生しているのは1種類のみ。3~4月頃に紅紫色の美しい花を咲かせ、山里にそっと春を告げます。うつむいて咲く姿から、花言葉は「初恋」。かつては東京近郊にも自生していましたが、都市開発により一時姿を消してしまいました。近年では保護活動により再び花を見られる場所が増えてきています。清楚な花姿は洋風、和風どちらの庭にも合い、寄せ植えの素材としても魅力的です。

第6位|スズラン「白花」

園芸ネットに聞く|バイヤーおすすめ秋植え球根ベスト10!

早春の花として代表的なスズランですが、日本で最もなじみがあるのは「ドイツスズラン」。ニホンスズランよりも丈夫で花が大きく、可憐な釣鐘状の花がお庭を明るく飾ります。暑さにやや弱いですが、耐陰性が高く、日陰の庭のグランドカバーとして最適で、群植させると高原のような清々しさを感じられます。鉢植えにしても扱いやすく、切り花にも利用できる人気の花です。一般的には白花ですが、桃花の品種もあります。

第5位|ユリ「ウェーブライダー」

園芸ネットに聞く|バイヤーおすすめ秋植え球根ベスト10!

女王を思わせる豪華な花姿が人気のユリですが、現在はさまざまな系統の品種が流通しています。中でも「オリエンタルリリー(オリエンタルユリ)」と呼ばれるグループは、大きくて香りのいい品種がそろっています。今回ご紹介するのは、花弁数たっぷり、花数もたっぷりの超豪華な八重咲き品種「ウェーブライダー」。草丈が低く、まるでヒヤシンスのように密集して咲くので、鉢での栽培にも適しています。生産者イチオシの一品です。

第4位|アリウム「アンバサダー」

園芸ネットに聞く|バイヤーおすすめ秋植え球根ベスト10!

ネギ坊主のような花が特徴のアリウム。定番は青い小花ですが、大輪の品種も増えてきています。「アンバサダー」は、超巨大輪のギガンチュームよりもひと回り小さく、美しい紫色の品種です。草丈1m前後で開花期が長く、他の草花に混ぜて植えても使いやすくオススメ。1つの球根から2つ以上の花が咲く「パーティバルーンズ」や、優しいライラックピンクのポンポンがかわいい「ロージードリーム」などもあります。

第3位|チューリップ「ブラックパーロット」

園芸ネットに聞く|バイヤーおすすめ秋植え球根ベスト10!

シックカラーチューリップのご紹介です。他のお花でも、最近は黒花への注目の高まりを感じます。チューリップにはいくつか黒系の品種があり、「ブラックパーロット」「ブラックヒーロー」「カンサスプラウド」といった黒~紫系の花は、少し植栽に加えるだけでも特別感があります。その独特の色合いと美しさを引き立てるために、明るい色の花や緑の葉と組み合わせるのがおすすめです。

第2位|チューリップ「ラ・ベル・エポック」

園芸ネットに聞く|バイヤーおすすめ秋植え球根ベスト10!

八重咲きチューリップは売れ筋商品ですが、その中でも最近はシックカラーの人気が高まっています。原色の元気の良さも魅力的ですが、落ち着いた色合いで統一するのも素敵です。切り花としても注目を集めているのが「ラ・ベル・エポック」。フランス語で「古き良き時代」という意味で、シックなアプリコットピンクの珍しい花色は他では中々お目にかかれません。絵画のような輝きを放つ八重咲きチューリップです。

第1位|テコフィレア「シアノクロッカス」

園芸ネットに聞く|バイヤーおすすめ秋植え球根ベスト10!

第8位と同じテコフィレアの「シアノクロッカス」は「アンデスの青い星」とも呼ばれ、目の覚めるような濃青の花色が美しい、クロッカスに似た花を咲かせます。その美しさから乱獲され、野生では絶滅したと長年思われていた希少種です。現在は栽培により増殖された物が流通しています。庭植えには不向きなので、鉢植えにして、乾燥気味に管理すると良いです。第8位のテコフィレア「ライヒトリニー」と組み合わせて植えても面白いかもしれません。



植えっぱなしでも、春の訪れを教えてくれる球根は、秋から春へのプレゼント。ぜひ人気の品種からお好みの球根植物をさがしてみてくださいね!

園芸ネットで球根を探す>>

▼編集部のおすすめ

もっと楽しむ

メルマガ会員募集中

  1. 旬の園芸作業やおすすめの植物情報をお届け
  2. 季節の植物情報やプレゼント企画の先行お知らせ
  3. お気に入り記事や植物図鑑を登録してすぐに見つけられる
  4. Q&Aでみんなに質問したり回答を投稿できる

メールアドレスと
パスワードだけで登録完了

会員登録画面へ進む

LOVEGREEN QA 質問してみる 小さな相談でも皆で解決!

LOVEGREEN 公式アカウントをフォロー!

特集の人気記事ランキング

LOVEGREENの新着記事

TOP