門松やお正月飾りってどうやって作っているの? 長野県上田市の製作現場をレポート! お正月のお飾りといえば、「しめ飾り」「鏡餅」そして「門松」。今回は門松についてのご紹介と、お正月飾りを実際に… 小野寺葉月 2017.12.28 ボタニカルライフ
お正月飾りにもぴったり! 神聖な植物ヒカゲノカズラをご紹介 ヒカゲノカズラという植物をご存知でしょうか。古来より日本では神聖なものとされてきた植物で、シダの仲間です。緑… 小野寺葉月 2017.12.27 暮らし・インテリア
美しさにうっとり。「ホリデーランタン」の作り方 冬にぴったりの楽しみ。ホリデーランタンってご存知ですか? 門から玄関までのあいだに飾ったり、ベランダやデッキ… 小野寺葉月 2017.12.23 暮らし・インテリア
ナチュラルな雰囲気! 松ぼっくりを使ったリースを作ろう 松ぼっくりを家の周りでたくさん拾ったので、松ぼっくりのリースを作ってみました。松ぼっくりのリースはアレンジ… 小野寺葉月 2017.12.13 暮らし・インテリア
毎日がクリスマス気分! アドベントカレンダーを作ろう 指折り数えてクリスマスを待つのにぴったりのアイテムがアドベントカレンダー。私も子どもの時、アドベントカレンダ… 小野寺葉月 2017.12.12 暮らし・インテリア
使っていない鉢をうまく活用! 簡単にできるクリスマスの飾り付け 皆さんのおうちには使っていない鉢はありますか? 今回は使っていない鉢を使って簡単にできるクリスマスの飾り付け… 小野寺葉月 2017.12.01 暮らし・インテリア
香り長持ち!ローズマリーのモイストポプリを作ろう! 人気のハーブ・ローズマリーと塩を使って、簡単に作れる香り長持ち♪モイストポプリを作ってみましょう! 目次 ■… 小野寺葉月 2017.11.04 LOVEGREENチャンネル
100均アイテムを使って。お花のガーランドライトを手作りしよう 夜、くつろいでいるときに間接照明があるとリラックスできますよね。最近は北欧の価値観「ヒュッゲ(hygge)」… 小野寺葉月 2017.10.26 暮らし・インテリア
調子が悪いときは要チェック!「コガネムシ」の幼虫被害ファイル 秋がやってきましたね。夏の虫、コガネムシなど甲虫たちが活動を終え、蝶や蛾、芋虫が活発に活動する季節です。そう… 小野寺葉月 2017.10.24 植物の害虫・病気一覧