記事カテゴリ

LOVEGREEN便り

シダ植物の魅力! 人気の観葉から日陰のグランドカバー向きの種類について

アバター画像

大曽根百代

このライターの記事一覧

更新日 :

logo getty

シダ植物には種類によって特徴的な形をしていたり、個性的な種類がたくさんいます。さらに、シダ植物は花を咲かせず胞子を飛ばして子孫を残すので、葉っぱの裏に特徴的なものが付いていたりと知れば知るほど面白い植物。今回は、シダ植物の魅力や人気の観葉植物のシダからシェードガーデンに向いている種類までご紹介します。

目次

シダ植物とは?

人気! 観葉植物のシダ植物の種類

シェードガーデンに向いているシダ植物の種類

オフィスで育てているシダ植物をご紹介

シダ植物とは?

繊細な葉を持つ神秘的なシダ植物 シダ植物は、古くから地球上に生息する植物。花をつけることなく、胞子体や子株で増えていきます。シダ植物には多種類いて、種類によって生態環境に合わせた葉の形や性質を持っています。

logo getty

繊細な葉を持つ神秘的なシダ植物

シダ植物は、古くから地球上に生息する植物。シダ植物は花をつけることなく、胞子体や子株で増えていきます。シダ植物は多種類が存在し、種類によって生態環境に合わせた葉の形や性質を持っています。

 

木々に覆われた湿度のある場所にはよくシダ植物がいます。日本でも、ヒトツバやリョウメンシダ、イノモトソウなどの種類を見ることができます。また古典園芸として観賞されてきたマツバランや、着生させて観葉植物として楽しめるビカクシダなど様々です。

logo getty

木々に覆われた湿度のある場所にはよくシダ植物がいます。日本でも、ヒトツバやリョウメンシダ、イノモトソウなどの種類を見ることができます。また古典園芸として観賞されてきたマツバランや、着生させて観葉植物として楽しめるビカクシダなど様々です。

 

シダ植物の特徴:胞子嚢(ほうしのう) シダには胞子嚢という胞子の入った袋が葉の裏についています。その胞子嚢から胞子を飛ばして、子孫を残します。普通の植物は花が咲いて種を残しますが、シダは花が咲かないのでそのような方法で増えていきます。その胞子嚢の形は、シダの種類によって異なった形をしているのです。

シダ植物の特徴:胞子嚢(ほうしのう)

シダ植物には胞子嚢という胞子の入った袋が葉の裏についています。その胞子嚢から胞子を飛ばして、子孫を残します。普通の植物は花が咲いて種を残しますが、シダ植物は花が咲かないのでそのような方法で増えていきます。胞子嚢の形は、シダの種類によって異なった形をしているのです。

目次に戻る≫

人気! 観葉植物のシダ植物の種類

人気の観葉植物の中で、シダ植物もたくさんあります。種類にもよりますが、シダ植物は自生地ではじめっとした薄暗い場所で生息しているため、耐陰性が強く比較的室内の環境にも適応してくれる植物が多いです。一度名前を聞いたことあるような種類から人気の観葉植物までご紹介します。

logo getty

人気の観葉植物の中で、シダ植物もたくさんあります。種類にもよりますが、シダ植物は自生地ではじめっとした薄暗い場所で生息しているため、耐陰性が強く比較的室内の環境にも適応してくれる植物が多いです。一度名前を聞いたことあるような種類から人気の観葉植物までご紹介します。

 

ビカクシダ 鹿の角のような葉っぱを持つシダ植物ビカクシダ。木に着生して育つシダです。コウモリランとも呼ばれています。

ビカクシダ

鹿の角のような葉っぱを持つシダ植物ビカクシダ。木に着生して育つシダです。コウモリランとも呼ばれています。

 

そんなビカクシダの裏にも胞子嚢があります。葉先が茶色くなっています。これがビカクシダの胞子嚢です。

そんなビカクシダの裏にも胞子嚢があります。葉先が茶色くなっています。これがビカクシダの胞子嚢です。

 

自生地は東南アジアやオーストラリア、アフリカまで種類によって様々。樹木に着生する性質を活かして板付けをして壁に飾ったりして楽しむファンが多いシダ植物です。

ビカクシダの自生地は東南アジアやオーストラリア、アフリカまで種類によって様々。樹木に着生する性質を活かして板付けをして壁に飾ったりして楽しむファンが多いシダ植物です。

▼育て方・植物図鑑はこちら

 

アジアンタム

涼しげな葉が可愛らしいシダ植物。乾燥に弱いので土が乾かないように気をつけましょう。

▼育て方・植物図鑑はこちら

 

トキワシノブ

コケ玉などに使われ、小さいサイズでお部屋に飾りやすいシダ植物。もけもけとした根が可愛らしい。

▼育て方・植物図鑑はこちら

 

タマシダ

タマシダの仲間に観葉植物としてよく出回るツデーシダ(ツデイシダ)と呼ばれる種類も。園芸店ではよく並んでいるので見たことある方も多いと思います。

▼育て方・植物図鑑はこちら

 

リュウビンタイ

塊茎を持つシダ植物。そのフォルムから、恐竜が生きてた時代を連想させます。風通しのいい明るい場所で管理しましょう。

▼育て方・植物図鑑はこちら

目次に戻る≫

 

 

\シェードガーデンに向いているシダ植物をご紹介!/

続きを読む

Pages: 1 2
LOVEGREEN(ラブグリーン)メールマガジン会員募集中!

関連ワード

今月のおすすめコンテンツ

「シダ植物の魅力! 人気の観葉から日陰のグランドカバー向きの種類について」の記事をみんなにも教えてあげよう♪

アバター画像
大曽根百代

千葉大学園芸学部を卒業後、園芸店に勤め、販売だけなく植物をきちんと理解したいと思い、千葉大の苗生産部にて植物の生産業(花苗)に従事。その後、多肉植物の生産を経験。現在は多肉植物の販売サポートやバラの管理業務をしています。多肉だけでなく植物全般好きで、宿根草なども育てています。最近はマイクロ胡蝶蘭とバンダにも挑戦中。より植物の魅力を感じ、皆様にもその魅力と生産者情報を記事としてこれからも発信していきます。

このライターの記事一覧

もっと楽しむ

メルマガ会員募集中

  1. 旬の園芸作業やおすすめの植物情報をお届け
  2. 季節の植物情報やプレゼント企画の先行お知らせ
  3. お気に入り記事や植物図鑑を登録してすぐに見つけられる
  4. Q&Aでみんなに質問したり回答を投稿できる

メールアドレスと
パスワードだけで登録完了

会員登録画面へ進む

LOVEGREEN QA 質問してみる 小さな相談でも皆で解決!

LOVEGREEN 公式アカウントをフォロー!

TOP