記事カテゴリ

Special

ごぼうの花言葉|種類、特徴、色別の花言葉

ごぼうの花言葉と種類についてご紹介。

 

ごぼうの花言葉

ごぼうの花言葉は「用心」「人格者」。

明確な色別の花言葉はつけられていません。

 

ごぼうについて

科・属  キク科・ゴボウ属
和名  牛蒡
英名  別名・流通名ごんぼ科名キク科
学名  Arctium lappa
原産地  ユーラシア大陸北部
開花期  –

 

ごぼうの特徴

ごぼうは、細く長く伸びた根を食用とします。

冬の低温期では、ごぼうの地上部は枯れますが、根の部分は耐寒性がとても強いので、冬の厳しい寒さを乗り越えることができます。貯蔵性に優れていて、病害虫にも強く、育てやすい植物です。

ごぼうは夏に大きく生長した茎の先に、アザミに似た紫色の花を咲かせますが、日本では花が咲く前に収穫期を迎えるので、ごぼうの花にあまりなじみはないかもしれません。花が咲いた後の、ごぼうの実にはとげが付いていて、先が釣り針のようになっています。そのため、衣服につくと引っかかる構造になっています。スイスの発明家が、このごぼうの形状をヒントにマジックテープを発明したことでも知られています。

ごぼうは、ヨーロッパや中国では薬用として用いられていましたが、実際に食用とするのは日本だけでした。

太平洋戦争中に、日本兵が外国人捕虜にごぼうを与えたところ、外国人捕虜はごぼうを「木の根」だと思い、虐待の一部だとして、戦後の裁判において、日本兵に木の根を食べることを強要し虐待されたとして、日本人将兵が戦犯として死刑及び、終身刑に裁かれたという話は有名です。

▼ごぼうの育て方など詳しい情報はこちら

もっと楽しむ

メルマガ会員募集中

  1. 旬の園芸作業やおすすめの植物情報をお届け
  2. 季節の植物情報やプレゼント企画の先行お知らせ
  3. お気に入り記事や植物図鑑を登録してすぐに見つけられる
  4. Q&Aでみんなに質問したり回答を投稿できる

メールアドレスと
パスワードだけで登録完了

会員登録画面へ進む

LOVEGREEN QA 質問してみる 小さな相談でも皆で解決!

LOVEGREEN 公式アカウントをフォロー!

誕生花と花言葉の人気記事ランキング

LOVEGREENの新着記事

TOP