シラン(紫蘭)の花言葉|種類、特徴、色別の花言葉

LOVEGREEN編集部
このライターの記事一覧
公開日 :

シラン(紫蘭)の花言葉をご紹介。シラン(紫蘭)は古くから園芸植物として親しまれているラン(蘭)の一種。
シラン(紫蘭)の花言葉
シラン(紫蘭)の花言葉は「あなたを忘れない」「変らぬ愛」。
シラン(紫蘭)の花言葉を意識した花贈り
シラン(紫蘭)は、切り花として出回る植物ではありません。シラン(紫蘭)を贈り物にする場合は、苗もの(鉢もの)を探すとよいでしょう。
シラン(紫蘭)について
科・属 | ラン科・シラン属 |
和名 | 紫蘭 |
英名 | urn orchid |
学名 | Bletilla striata |
原産地 | 日本、台湾、中国 |
開花期 | 5月~6月頃 |
シラン(紫蘭)の特徴
シラン(紫蘭)はラン科の植物の中でも日本に自生している多年草で、暑さや寒さにも強く丈夫な種です。草丈は30~50cmほどで、5月~6月頃に赤紫や白、ピンクの花を咲かせます。栽培が簡単なラン(蘭)のひとつで、古くから庭や鉢植えとして親しまれています。放任でも育ち、こぼれ種でも育つ繁殖力の旺盛な植物です。
シラン(紫蘭)の種類
紫の蘭と書いてシランという名前がついていますが、花の色は紫(赤紫)の他、白やピンクの花を咲かせる品種もあります。実生で育てることが容易なため、年々色数が増えています。
▼シラン(紫蘭)の関連記事