記事カテゴリ

LOVEGREEN便り

ウォーターマッシュルームの花言葉|種類、特徴、色別の花言葉

アバター画像

LOVEGREEN編集部

このライターの記事一覧

更新日 :

ウォーターマッシュルームの花言葉や特徴をご紹介。ウォーターマッシュルームは丸い葉が次々に茂って生長する水生植物。

 

ウォーターマッシュルームの花言葉

ウォーターマッシュルームの花言葉は「希望」

 

ウォーターマッシュルームについて

科・属 ウコギ科・チドメグサ属
和名 ウチワゼニクサ
学名 Hydrocotyle verticillata
原産地 アメリカ

 

ウォーターマッシュルームの特徴

ウォーターマッシュルームは丸い葉が次々に茂って生長する水生植物です。ウォーターマッシュルームの和名はウチワゼニクサといい、名前の通りウチワ状で丸くコインの形にも見えるのでウォーターコインとも呼ばれています。

ウォーターマッシュルームは鉢植えや水苔植え、ハイドロカルチャーなど水上葉としても楽しめる他、水の中にどぼんと入れてしまって水草としてアクアリウムでも育てる事ができます。ウォーターマッシュルームを鉢植えなどで育てると、株が大きくなりやすく水上葉も丸い葉が5cm位まで大きくなります。水中で水草として育てる場合は、水上葉より葉が小さめに展開します。水陸両用の植物なので使い勝手が色々あります。

ウォーターマッシュルームは丈夫で育てやすく、匍匐茎でランナーが伸び、どんどん増やすことができるので沢山増やせます。苔玉やハイドロカルチャー、アクアリウム等、様々な用途で使うことができます。夏には小さな白い花も咲きます。寒さには弱いので秋ごろに鉢ごと室内に取り込み、越冬させれば春先にまた芽吹いてきて楽しめます。

 

 

 

LOVEGREEN(ラブグリーン)メールマガジン会員募集中!

関連ワード

今月のおすすめコンテンツ

「ウォーターマッシュルームの花言葉|種類、特徴、色別の花言葉」の記事をみんなにも教えてあげよう♪

アバター画像
LOVEGREEN編集部

LOVEGREEN(ラブグリーン)の編集部アカウントです。育て方の記事や、編集部としての取材記事やオフィシャル情報などを配信。

このライターの記事一覧

もっと楽しむ

メルマガ会員募集中

  1. 旬の園芸作業やおすすめの植物情報をお届け
  2. 季節の植物情報やプレゼント企画の先行お知らせ
  3. お気に入り記事や植物図鑑を登録してすぐに見つけられる
  4. Q&Aでみんなに質問したり回答を投稿できる

メールアドレスと
パスワードだけで登録完了

会員登録画面へ進む

LOVEGREEN QA 質問してみる 小さな相談でも皆で解決!

LOVEGREEN 公式アカウントをフォロー!

TOP