ステルンベルギアの花言葉|種類、花の特徴、名前と花言葉の由来
LOVEGREEN編集部
このライターの記事一覧
ステルンベルギアの花言葉や種類、花の特徴をご紹介!ステルンベルギアは、秋にクロッカスに似た黄色い花を咲かせる球根植物。花が少なくなってくる季節に咲き、鉢植えでも花壇でもよく育つことから人気のある球根のひとつです。
目次
ステルンベルギアの花言葉
「ステルンベルギア」の花言葉は「期待」「安息」
ステルンベルギアについて|基本情報
科・属 | ヒガンバナ科・ステルンベルギア属 |
和名 | 黄花玉簾 (キバナタマスダレ) |
英名 | Yellow autumn crocus、Autumn daffodil |
学名 | Sternbergia |
原産地 | 地中海沿岸 |
開花期 | 9月~10月 |
ステルンベルギアとは|花の特徴、名前と花言葉の由来
ステルンベルギアは、夏に球根を植えると、秋に鮮やかなクロッカスに似た黄色い花が開花します。
秋に休眠から覚めると、葉と花茎を出し、ひとつの球根から2~3輪の花を咲かせます。花後も葉を残したまま冬を越し、初夏に葉が枯れて夏に休眠します。球根は数年間は植えっぱなしで栽培でき、小型なので鉢植え栽培にも適し、水栽培も可能です。
ステルンベルギアの名はオーストリアの植物学者、シュテルンベルクに由来します。ステルンベルギア・ルテアが和名で黄花玉簾(キバナタマスダレ)と呼ばれるのは、タマスダレに似た黄色い花であることにちなみます。英名でYellow autumn crocusやAutumn daffodilと呼ばれるのは、クロッカス crocusやスイセン daffodilに似た花であることからで、どの国でも花の形が似た他の花の名がついていることが共通しています。
ステルンベルギアの花言葉「期待」は、咲く直前まで何の気配も感じさせないのに、芽を出したと思うとすぐに葉と花芽が出てきてあっという間に花を咲かせる様子から、「もうそろそろ咲くかな」という期待のイメージがありつけられたと言われています。「安息」は、花が咲き終わると春には葉も枯れ、秋まで地面の上は何もなくなりゆっくりと休んでいる時期が長いことからつけられたそうです。
ステルンベルギアの種類
ステルンベルギアに種類はいくつかありますが、日本で最もよく栽培されている代表種は、和名で黄花玉簾(キバナタマスダレ)と呼ばれるステルンベルギア・ルテアです。
▼ステルンベルギアの育て方
▼ステルンベルギアの関連記事はこちら
関連ワード
今月のおすすめコンテンツ
「ステルンベルギアの花言葉|種類、花の特徴、名前と花言葉の由来」の記事をみんなにも教えてあげよう♪