ステルンベルギアの花言葉|種類、特徴、色別の花言葉

アバター画像

LOVEGREEN編集部

このライターの記事一覧

公開日 :

ステルンベルギアの花言葉や種類、特徴をご紹介!ステルンベルギアは、秋にクロッカスに似た黄色い花を咲かせる球根。花が少なくなってくる季節に咲き、鉢植えでも花壇でもよく育つことから人気のある球根のひとつです。

 

ステルンベルギアの花言葉

「ステルンベルギア」の花言葉は「期待」「安息」。

 

ステルンベルギアについて

科・属 ヒガンバナ科・ステルンベルギア属
和名 黄花玉簾 
英名 Sternbergia
学名 Sternbergia
原産地 アジア~ヨーロッパ
開花期 9月~10月

 

ステルンベルギアの特徴

ステルンベルギアはクロッカスに似た黄色い花を咲かせる植物。暑さに弱く寒さに強い秋咲き球根です。

ステルンベルギアの中で日本で最もよく栽培されている代表的なものはステルンベルギア・ルテアですが、その和名は黄花玉簾(キバナタマスダレ)。同じヒガンバナ科のタマスダレに似た形の黄色い花が咲くことからそう呼ばれています。(タマスダレは白い花が咲きます。)

ステルンベルギアは秋に休眠から覚めると葉と花茎を出し、ひとつの球根から3~5輪の花を咲かせます。花後も葉を残したまま冬を超え、春に葉が枯れて夏に休眠します。

ステルンベルギアは、水はけと通気性のある肥沃な土を好みます。庭植えの場合は、植え付ける前に土をよく耕して堆肥や腐葉土を混ぜ込んでおくと数年間植えっぱなしでもよく育ちます。植え付け時に元肥として緩効性肥料を施し、花後から葉が枯れて休眠するまで定期的に追肥をします。毎年きれいな花を咲かせるために、追肥で球根を太らせることが大切です。

ステルンベルギアの名はオーストリアの植物学者、シュテルンベルクにちなみます。

ステルンベルギアの花言葉「期待」は、咲く直前まで何の気配も感じさせないのに、芽を出したと思うとすぐに葉と花芽が出てきてあっという間に花を咲かせる様子から、「もうそろそろ咲くかな」という期待のイメージがありつけられたと言われています。「安息」は、花が咲き終わると春には葉も枯れ、秋まで地面の上は何もなくなりゆっくりと休んでいる時期が長いことからつけられたそうです。

 

ステルンベルギアの種類

ステルンベルギアに種類はいくつかありますが、ステルンベルギア・ルテア以外の品種はめったに見かけません。 

 

▼ステルンベルギアの関連記事はこちら

 

LOVEGREEN(ラブグリーン)メールマガジン会員募集中!

関連ワード

今月のおすすめコンテンツ

「ステルンベルギアの花言葉|種類、特徴、色別の花言葉」の記事をみんなにも教えてあげよう♪

アバター画像
LOVEGREEN編集部

LOVEGREEN(ラブグリーン)の編集部アカウントです。育て方の記事や、編集部としての取材記事やオフィシャル情報などを配信。

このライターの記事一覧

デイリーアクセスランキング

LOVEGREEN 公式アカウントをフォロー!

  • Instagram
  • Facebook
  • LINE
  • Twitter

関連サービス

LOVEGREEN(ラブグリーン)メールマガジン会員募集中!

植物の悩みならLOVEGREEN(ラブグリーン)のQ&A

ミドラス