記事カテゴリ

Special

イベリスの花言葉|種類、花の特徴、花言葉の由来

イベリスの花言葉や種類、花の特徴、花言葉の由来をご紹介!イベリスは、可愛い小花をたくさん咲かせるアブラナ科の草花。花壇植えや寄せ植え、ハンギングバスケットによく用いられます。

目次

イベリスの花言葉

イベリスの花言葉は、「心をひきつける」「初恋の思い出」「甘い誘惑」

目次に戻る≫

イベリスについて|基本情報

科・属 アブラナ科・イベリス属
英名 candytuft
学名 lberis
原産地 ヨーロッパ、北アフリカ
開花期 4月~6月

目次に戻る≫

イベリスとは|花の特徴、花言葉の由来

canva イベリス

イベリスは春に砂糖菓子のような可愛い小花をたくさん咲かせます。花壇植えや寄せ植え、ハンギングバスケットによく用いられる草花です。一年草と多年草の品種があり、グランドカバーにも使える草丈の低い品種から、草丈60cmくらいになる切り花用に使えるものまで多様です。花色は白の他、ピンク系や紫系もあります。白のイベリスは上品で爽やかな雰囲気があり、冬には雪のイメージも演出できます。日なたと水はけの良い用土を好みます。基本的に丈夫で育てやすいですが、直根性なので移植を苦手とします。植え付ける時は、なるべく根を崩さずに植えましょう。

スペインのイベリア半島に多く自生することもあり、スペインの別称「イベリア」に由来してイベリスという名が付きました。また、イベリスはヒマワリと同じ太陽に向かって咲く向日性があり、花茎が曲がりやすいことから屈曲花(マガリバナ)とも呼ばれます。

イベリスの花言葉「心をひきつける」は、心をひきつけられたように太陽に向かって咲く姿から付けられたのではと言われています。「初恋の思い出」「甘い誘惑」は、砂糖菓子のような白い花と、甘い香りから付けられたそうです。

目次に戻る≫

イベリスの種類

イベリス・センペルヴィレンス

宿根草 イベリス・センペルヴィレンス

多年草で、グランドカバーとして利用できるイベリス。日当たりの良い場所であれば、植えっぱなしで年々花が楽しめます。

イベリス・アマラ

花穂が大きくボリュームがあるイベリス。芳香性もある一年草です。

イベリス・オドラータ(ニオイナズナ)

アマラよりも花の香りが強いイベリス。一年草です。

イベリス・ウンベラータ

花色は白、赤、ピンク、藤色と豊富なバリエーションがあるイベリス。草丈60cm近くになる一年草。切り花としても流通しています。

イベリス・ブライダルブーケ

秋冬に出回り、寒さに強く6月頃まで花を楽しめます。多年草タイプで毎年咲く丈夫な品種です。

目次に戻る≫

広告の後に記事が続きます
AD

イベリスを使った寄せ植え

イベリス ガーデンシクラメン リース 花言葉

クリスマスの季節にぴったりな、イベリスを使ったリースです。

リース型のバスケットは乾きやすいデメリットがあり、春夏だと水切れの心配がありますが、秋冬は乾きにくいので育てやすくおすすめです。

▼リースの寄せ植えについてはこちら

 

イベリス 寄せ植え 花言葉

イベリスを使った、ブルー×ホワイトの寄せ植えです。秋冬に店頭に並ぶイベリスの苗を使ってこのように寄せ植えを作ると、春にはどの花も次々に咲き、鉢全体がボリュームアップして豪華になります。

▼イベリスを使った寄せ植えの作り方はこちらの

 

▼イベリスの詳しい育て方はこちら

 

目次に戻る≫

もっと楽しむ

メルマガ会員募集中

  1. 旬の園芸作業やおすすめの植物情報をお届け
  2. 季節の植物情報やプレゼント企画の先行お知らせ
  3. お気に入り記事や植物図鑑を登録してすぐに見つけられる
  4. Q&Aでみんなに質問したり回答を投稿できる

メールアドレスと
パスワードだけで登録完了

会員登録画面へ進む

LOVEGREEN QA 質問してみる 小さな相談でも皆で解決!

LOVEGREEN 公式アカウントをフォロー!

誕生花と花言葉の人気記事ランキング

LOVEGREENの新着記事

TOP