大根(ダイコン)の花言葉|種類、特徴、色別の花言葉 

アバター画像

LOVEGREEN編集部

このライターの記事一覧

公開日 :

大根の花言葉や種類、特徴をご紹介!大根は様々な料理に用いられます。とてもヘルシーで低カロリーなのに満腹感を得られる野菜です。

 

大根(ダイコン)の花言葉

大根の花言葉は、「潔白」「適応力」

 

大根(ダイコン)について

科・属 アブラナ科・ダイコン属
和名 大根
英名 Japanese radish / Daikon
学名 Raphanus sativus var.longipinnatus
原産地 地中海地方
開花期 3月~5月頃

 

大根(ダイコン)の特徴

ダイコン

大根は、土の中で肥大した根の部分を食用とする野菜。春の七草の一つの「すずしろ」は大根のことです。古くから日本人に親しまれて各地で栽培されてきたため、地域ごとに在来品種が多く存在します。葉の部分は緑黄色野菜、根の部分は淡色野菜として分類されています。

日本では白い大根やラディッシュなどが一般的ですが、海外では黒い大根や芯まで赤い大根もあります。近年では日本でもカラフルな大根が栽培されるようになりました。大根は生食、煮る、蒸す、炒めるなど調理方法の幅があり、和食だけでなくフレンチやイタリアンなど洋食系のレストランでもよく使われています。

 

大根(ダイコン)の花

大根の種をまいて発芽した新芽は、かいわれ大根です。植物は発芽するときに多くの栄養素を合成するため、発芽したての新芽には各種のビタミン、ミネラルが多く含まれています。そのため、かいわれ大根も栄養価が高く、抗酸化作用に優れ、免疫力もアップする食材として注目されています。また、大根は春にとう立ちすると白や淡い紫色の小さな花を咲かせます。花後にできる若いさやは食べることもできます。海外では、大根の根の部分はあまり大きくならず、さやを主に食する品種もあります。

大根は冷涼な気候を好むため、耐暑性はありませんが、耐寒性があり強健です。初心者でも育てやすい野菜なので、大根は家庭菜園でも人気の野菜です。プランターで栽培する場合は、できるだけ深さのあるプランターを選んだり、ミニ大根などプランターのサイズに合った品種を育てるといいですね。

花言葉「潔白」は、大根の真っ白な色、大根の白い花色や、すずしろは「清白」と表記することもあることからイメージして付けられたのではと言われています。また「適応力」は、大根が様々な料理に合うこと、味がよく染み込むこと、土壌の適応性が広くてやせ地でも育つことなどが由来とされています。

 

大根(ダイコン)の種類

青首(あおくび)大根

葉の付け根あたりが青くなっている大根。一般的に出回っているほとんどがこの種類です。

青大根(アオダイコン)

先の方が白く、その他の部分が緑色で、中も緑色の大根。

三浦(みうら)大根

神奈川県の三浦で生まれた大根。真ん中が太くなっていて、葉の付け根も白い特徴があります。 

聖護院(しょうごいん)大根

京都で生まれた丸い大根。土地に適した形に変化して丸く育ったのではと言われています。

ミニ大根

根も葉も全体的に小さい大根。コンパクトに育てられます。

青皮紅心大根(あおかわこうしんだいこん)

中国から伝わった品種。見た目は丸くて小さい青首大根のような色で、中は鮮やかな紅色の大根です。色が美しいため、カービング用の野菜としても用いられます。

黒大根(くろだいこん)

真っ黒い外見の大根。ヨーロッパでは比較的ポピュラーですが、日本ではまだ馴染みが薄いです。中は真っ白です。

 

▼大根(ダイコン)の詳しい育て方はこちら


▼大根(ダイコン)の関連記事はこちら


 

▼366日誕生花一覧

 

 

LOVEGREEN(ラブグリーン)メールマガジン会員募集中!

関連ワード

今月のおすすめコンテンツ

「大根(ダイコン)の花言葉|種類、特徴、色別の花言葉 」の記事をみんなにも教えてあげよう♪

アバター画像
LOVEGREEN編集部

LOVEGREEN(ラブグリーン)の編集部アカウントです。育て方の記事や、編集部としての取材記事やオフィシャル情報などを配信。

このライターの記事一覧

デイリーアクセスランキング

LOVEGREEN 公式アカウントをフォロー!

  • Instagram
  • Facebook
  • LINE
  • Twitter

関連サービス

LOVEGREEN(ラブグリーン)メールマガジン会員募集中!

植物の悩みならLOVEGREEN(ラブグリーン)のQ&A

ミドラス