記事カテゴリ

Special

カンガルーポーの花言葉|種類、特徴、色別の花言葉

Adobe Stock

カンガルーポーの花言葉や種類、特徴をご紹介。カンガルーポーは、カンガルーの前足のような形のユニークな見た目の花を咲かせるオーストラリア南西部原産の半耐寒性多年草。

 

カンガルーポーの花言葉

カンガルーポーの花言葉は「不思議」「驚き」「分別」「陽気」「好意」「可能性」

 

カンガルーポーについて

科・属 ハエモドルム科アニゴザントス属
英名 Kangaroo paw
学名 Anigozanthos
原産地 オーストラリア南西部
開花期 4月~6月

 

カンガルーポーの特徴

カンガルーポーは、カンガルーの前足のような形のユニークな見た目の花を咲かせるオーストラリア南西部原産の半耐寒性多年草です。英名のKangaroo pawのpawは、四本足の爪のある動物の足を意味します。鉢物では学名のアニゴザントスの名前で流通していることもあります。

ブラックカンガルーポー(Macropidia fuliginosa)の名で流通しているものは、マクロピディア属のため別種です。

菖蒲に似た葉の株元から春から初夏にかけてたくさんの花茎を立ち上げ、頂点に花が開花します。半耐寒性のため、一般的な品種は冬は室内管理が適当です。最近は耐寒性を改良し、暖地ならば冬も露地管理できる品種もあります。

 

切り花のカンガルーポー

国内産もありますが輸入物も多いため、通年流通しています。切り花のほとんどは葉はついておらず、長い花茎のみの状態で出荷されます。花持ちが良く、生花やドライフラワーとして利用されています。

 

▼カンガルーポーの育て方

 

もっと楽しむ

メルマガ会員募集中

  1. 旬の園芸作業やおすすめの植物情報をお届け
  2. 季節の植物情報やプレゼント企画の先行お知らせ
  3. お気に入り記事や植物図鑑を登録してすぐに見つけられる
  4. Q&Aでみんなに質問したり回答を投稿できる

メールアドレスと
パスワードだけで登録完了

会員登録画面へ進む

LOVEGREEN QA 質問してみる 小さな相談でも皆で解決!

LOVEGREEN 公式アカウントをフォロー!

誕生花と花言葉の人気記事ランキング

LOVEGREENの新着記事

TOP