カンガルーポー(アニゴザントス)とは?育て方・栽培方法|植物図鑑

植物名
カンガルーポー(アニゴザントス)
学名

Anigozanthos

英名
Kangaroo paw
科名
ハエモドルム科
属名
アニゴザントス属
原産地
オーストラリア南西部

カンガルーポー(アニゴザントス)の特徴

カンガルーポーは、カンガルーの前足のような形のユニークな見た目の花を咲かせるオーストラリア南西部原産の半耐寒性多年草です。英名のKangaroo pawのpawは、四本足の爪のある動物の足を意味します。学名のアニゴザントスの名前で流通していることもあります。ブラックカンガルーポー(Macropidia fuliginosa)の名で流通しているものは、マクロピディア属のため別種です。

菖蒲に似た葉の株元から春から初夏にかけてたくさんの花茎を立ち上げ、頂点に花が開花します。切り花として多数流通していますが、切り花で出回るものは、国内産もありますが輸入物がほとんどのようで、通年流通しています。

カンガルーポー(アニゴザントス)の詳細情報

園芸分類 草花
草丈・樹高 30~150cm
耐寒性 弱い
耐暑性 強い
花色 緑、赤、オレンジ、黄色、ピンク、複色
開花時期 4月~6月

カンガルーポー(アニゴザントス)の育て方カレンダー

時期 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
開花
植え替え

カンガルーポー(アニゴザントス)の栽培環境

日当たり・置き場所

カンガルーポー(アニゴザントス)は、日当たりと風通しの良い場所を好みます。高温多湿を嫌うため、真夏は明るめの半日陰の涼しい場所の方が良い場合もあります。

半耐寒性多年草で冬は室内管理が向いているため、鉢植えで育てるのが一般的です。暖地では地植え栽培も可能です。

用土

原産地では乾燥したやせ地に自生している植物です。過肥は好まず水はけが良い土が適しています。

カンガルーポー(アニゴザントス)の育て方のポイント

水やり

花の開花前に何度も水切れを起こすと開花しないで終わってしまうことがあります。鉢の表面が乾いたら、鉢底から流れ出るくらいたっぷりと与えるのを目安とし、水切れに注意しましょう。

梅雨や長雨など雨の多い季節は、鉢の置き場所を工夫し、過湿になりすぎないようにします。水やりは株元の土に与え、できるだけ葉に水をかけないようにすることはカビ系の病気の予防になります。

肥料

多肥を好むバラなどの近くの植栽はおすすめできません。

鉢植えは、株の生育を見ながら控えめに与える程度でよいでしょう。オージープランツは、多肥やリン酸が多い肥料を与えると弱ることがあるので注意しましょう。

病害虫

インクスポット病
高温多湿によりカビが発生してかかる病気で葉が黒ずんできます。一度黒ずんだ葉が元に戻ることがないため、取り去りましょう。

カンガルーポー(アニゴザントス)の詳しい育て方

選び方

葉の色がきれいな緑色の株を選びましょう。最近は暖地なら露地植えできるように改良された品種もあります。

植え付け

地植えは、水はけを良くして植え付けましょう。半耐寒性で多湿を好まないため、一年草として育てる以外は鉢植えでの栽培が一般的です。

鉢植えは、草花用の培養土より山野草やサボテンの土の方が適しています。

植え替え・鉢替え

鉢植えは、1~2年に一度、一回り大きな鉢に植え替えましょう。

春から初夏にかけて開花します。終わった花茎は根元で切り取ります。

収穫

切り花やドライフラワーとして利用でき、流通もしています。

夏越し

真夏は明るめの半日陰程度の涼しい場所で管理しましょう。梅雨や長雨で過湿にならないように注意します。

冬越し

品種によっては暖地なら露地で管理できる品種も流通していますが、基本的には霜には弱いため、冬は室内に取り込み、晴れた昼間は株を太陽に当てましょう。水やりは控えめにし、晴れた午前中に行いましょう。

増やし方(株分け、挿し木、葉挿しなど)

種まきと株分けで増やすことができます。

  • 監修者:LOVEGREEN編集部
LOVEGREEN編集部アカウントです。編集部のスタッフが監修をしています。
監修している植物一覧を見る
植物の悩みならLOVEGREEN(ラブグリーン)のQ&A

人気の植物ランキング