記事カテゴリ

Special

ホタルカズラの花言葉|花の特徴、名前の由来

ホタルカズラの花言葉や花の特徴、名前の由来をご紹介。ホタルカズラは、日本各地に自生し、春から初夏に美しい青い花を咲かせるムラサキ科の常緑多年草。

目次

ホタルカズラの花言葉

ホタルカズラの花言葉は「高潔」と「企み」

目次に戻る≫

ホタルカズラについて|基本情報

科・属 ムラサキ科・ムラサキ属
和名 蛍葛
別名 ホタルソウ、ホタルカラクサ
学名 Lithopermum zollingeri
原産地 日本、台湾、中国、朝鮮半島
開花期 4月~5月

目次に戻る≫

ホタルカズラとは|花の特徴や名前の由来

ホタルカズラ

ホタルカズラは、日本各地の日当たりの良い山野や林縁の草むら、斜面、岩場などに自生するムラサキ科の常緑多年草です。近年は数が減少し、絶滅危惧種としている自生地もあります。

4月~5月に美しい青い花が地面一面に開花し、花の様子を蛍の光にたとえたのが名前の由来です。咲き始めは紫みを帯び、次第に深い青に花色が変化し、花の中央には白い星のような隆起した模様があります。草丈は低く、開花時だけ花茎が立ち上がります。花後は這うようにランナーを伸ばし、茎先が接地した地面に根を下ろし、広がっていきます。

 

ホタルカズラ

同じムラサキ科のキュウリグサ、オンファロデス、ワスレナグサなどの花に比べると花が大きめで、地面一面に点在するように咲く青い花は見ごたえがあります。

目次に戻る≫

▼ホタルカズラの育て方

 

▼前向きな花言葉一覧

 

▼366日誕生花一覧

もっと楽しむ

メルマガ会員募集中

  1. 旬の園芸作業やおすすめの植物情報をお届け
  2. 季節の植物情報やプレゼント企画の先行お知らせ
  3. お気に入り記事や植物図鑑を登録してすぐに見つけられる
  4. Q&Aでみんなに質問したり回答を投稿できる

メールアドレスと
パスワードだけで登録完了

会員登録画面へ進む

LOVEGREEN QA 質問してみる 小さな相談でも皆で解決!

LOVEGREEN 公式アカウントをフォロー!

誕生花と花言葉の人気記事ランキング

LOVEGREENの新着記事

TOP