アゲラタム(カッコウアザミ)の花言葉|種類、特徴、色別の花言葉 

Avatar photo

LOVEGREEN編集部

このライターの記事一覧

公開日 :

アゲラタム(カッコウアザミ)の花言葉や種類、特徴をご紹介!アゲラタム(カッコウアザミ)は、アザミに似たブルー系の可憐な花を咲かせる植物。ふんわりとした花の質感が魅力的で、花壇や鉢植えに使われる他、切り花としても人気があります。

 

アゲラタム(カッコウアザミ)の花言葉

「アゲラタム(カッコウアザミ)」の花言葉は「信頼」「安楽」。

 

アゲラタム(カッコウアザミ)について

科・属 キク科・アゲラタム属
和名 霍香薊(カッコウアザミ)
英名 Floss flower、Pussy foot
学名 Ageratum conyzoides
原産地 熱帯アメリカ
開花期 5月~10月

 

アゲラタム(カッコウアザミ)の特徴

アゲラタム(カッコウアザミ)は、ふわふわとした質感の青や紫の花を咲かせる多年草。次々と花を咲かせながら、こんもりと茂って生長します。育てやすく花期も長いので、花壇や寄せ植え、ハンギングバスケットによく用いられます。

アゲラタム(カッコウアザミ)は寒さに弱いため、日本では一年草として扱われています。背丈の低い種類から高いものまで流通していて、高性種は花壇や寄せ植えの背景として活躍したり、切り花としても人気があります。

アゲラタム(カッコウアザミ)の名は、ギリシャ語で否定を意味する「a」と「古くなる」という意味の「geras」が合わさって、「古くならない」「色褪せない」という意味が込められています。アゲラタム(カッコウアザミ)の花の鑑賞期間が長く、色褪せないことに由来しています。

アゲラタム(カッコウアザミ)の和名の霍香薊(カッコウアザミ)は、葉っぱのかたちが薬草のカッコウ(シソ科の多年草)に似ていて、アザミのような花が咲くことから付けられました。

アゲラタム(カッコウアザミ)は英名で、「Floss flower」や「pussy foot」、「Bluemink」という名前でも呼ばれます。Flossは英語で絹綿状のという意味があり、花びらの形が由来しています。pussy footは忍び足という意味があり、自己主張せずにこっそりと咲き続ける花姿にちなんでいるそうです。Blueminkは、青色のミンクの毛という意味で、花のふわふわした質感のイメージから付けられたと言われています。

アゲラタム(カッコウアザミ)は花期が長く、色褪せしにくいことから「信頼」「安楽」という花言葉が付きました。

アゲラタム(カッコウアザミ)の種類

アゲラタム(カッコウアザミ)の仲間は約40種。花色はブルー系が一般的ですが、白やピンクの花が咲くタイプもあります。

トップ・ブルー

澄んだ青紫色の花が咲きます。草丈が高く、涼し気。花壇や寄せ植えの背景や、切り花に向いています。

レッドシー

赤紫色の花が咲きます。茎は細めだけれど、強くてしなやかです。

タイムレスミックス

紫、ピンク、青、白などの混合色。草丈がよく伸びる大輪種です。

ハワイシリーズ

ブルー系、白、赤紫などの花色があります。草丈が低く、コンパクトにまとまります。

ハイタイドシリーズ

ブルー系と白の花色があります。草丈はわりと高めでこんもりと茂ります。

テトラブルーミンク

大きめのブルーの花が咲きます。草丈は中くらいです。

ホワイトマリー

白い花が咲きます。草丈が低く、こんもりと茂ります。

 

▼アゲラタム(カッコウアザミ)の詳しい育て方はこちら

アゲラタム(カッコウアザミ)

  • さわやかな青や紫を中心に、アザミに似たつつましく、1~1.5㎝程の可憐な花を咲かせる熱帯アメリカ原産の、非耐寒性の多年草です。日本では冬越しできないため1年草として扱います。 花期が長く、花つきもよいので花壇から切り花として飾ったり、使い勝手のよさが特長です。青系の花でこれほど花期が長いものはアゲラタムだけでしょう。矮性種と高性種の二系統があり、特に高性種は切り花向き。寄せ植えや前景としても活躍します。 真夏以降は開花ペースが落ち、花色もやや鮮やかさが無くなるので、よりきれいに咲かせたい場合は開花を秋に合わせます。 英名は「プッシーフット」。激しく自己主張せず咲き続ける姿は、まさに忍び足(プッシーフット)ですね。


▼アゲラタム(カッコウアザミ)の関連記事はこちら


 

LOVEGREEN(ラブグリーン)メールマガジン会員募集中!

関連ワード

今月のおすすめコンテンツ

「アゲラタム(カッコウアザミ)の花言葉|種類、特徴、色別の花言葉 」の記事をみんなにも教えてあげよう♪

Avatar photo
LOVEGREEN編集部

LOVEGREEN(ラブグリーン)の編集部アカウントです。育て方の記事や、編集部としての取材記事やオフィシャル情報などを配信。

このライターの記事一覧

デイリーアクセスランキング

LOVEGREEN 公式アカウントをフォロー!

  • Instagram
  • Facebook
  • LINE
  • Twitter

関連サービス

LOVEGREEN(ラブグリーン)メールマガジン会員募集中!

植物の悩みならLOVEGREEN(ラブグリーン)のQ&A

ミドラス