4月6日の誕生花|キブシ(木五倍子)

LOVEGREEN編集部
このライターの記事一覧
公開日 :

4月6日の誕生花は「キブシ(木五倍子)」です。「キブシ(木五倍子)」について、花言葉や基本情報、色別の花言葉、豆知識など気になる情報をご紹介!
4月6日の誕生花
4月6日の誕生花は「キブシ(木五倍子)」。
「キブシ(木五倍子)」の花言葉は「待ち合わせ」「出会い」。
キブシ(木五倍子)について
科・属 | キブシ科・キブシ属 |
和名 | 木五倍子 |
英名 | stachyurus family |
学名 | Stachyurus praecox |
原産地 | 日本 |
開花期 | 3月~5月 |
キブシ(木五倍子)の特徴
キブシ(木五倍子)は日本固有種で、キブシ科の落葉低木で北海道から九州まで自生し、春に黄色の穂状の花をつけます。実も花と同じように房状に垂れさがってつきます。実は黒色の染料にも利用されています。秋になると葉は紅葉し、その後落葉します。
キブシ(木五倍子)の種類
キブシ(木五倍子)といえば黄色の花を咲かせますが、赤紫色の花を咲かせる品種もあります。
▼キブシ(木五倍子)の育て方など詳しい情報はこちら