クスダマツメクサとは?育て方・栽培方法|植物図鑑
- 植物名
- クスダマツメクサ
- 学名
Trifolium campestre
- 和名
- 薬玉詰草
- 別名・流通名
- ホップツメクサ、トリフォリウム
- 科名
- マメ科
- 属名
- シャジクソウ属
- 原産地
- ヨーロッパ
クスダマツメクサの特徴
クスダマツメクサは、春から秋まで黄色いクスダマのような花を咲かせる耐寒性一年草です。地面一面に小さな黄色い花が開花している光景は見事です。花の終わりごろの形がビールの原材料のホップに似ていることから「ホップツメクサ」と呼ばれることもあります。
這うように生長するのでグラウンドカバーのように使うこともできる他、寄せ植えやハンギングの材料としても人気があります。地植えにして環境に合うと、こぼれ種で増えていきます。
クスダマツメクサの詳細情報
園芸分類 | 草花 |
---|---|
草丈・樹高 | 10~30cm |
耐寒性 | 強い |
耐暑性 | 強い |
花色 | 黄色 |
開花時期 | 春~秋 |
クスダマツメクサの育て方カレンダー
時期 | 1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
開花 |
クスダマツメクサの栽培環境
日当たり・置き場所
クスダマツメクサは、日当たりと風通しが良い場所が適しています。
用土
地植えのクスダマツメクサは、水はけが良い土が適しています。
鉢植えのクスダマツメクサは、花と野菜用の培養土で問題なく育ちます。
クスダマツメクサの育て方のポイント
水やり
地植えのクスダマツメクサは、根付いてしまえば水やりの必要はありません。
鉢植えのクスダマツメクサは、土の表面が乾いたら鉢底から水が流れ出るくらいたっぷりと水やりをします。
肥料
肥料はなくても育ちます。必要に応じて、春と秋にあげる程度で問題ありません。
病害虫
目立った病害虫の害はありません。
クスダマツメクサの詳しい育て方
選び方
葉の色がきれいな緑色でつぼみがたくさんある苗を選びましょう。
植え付け
真夏と真冬以外なら植え付け可能です。複数の株を植え付ける場合は、這うように生長するので、株と株の間はある程度あけて植え付けましょう。
仕立て方
クスダマツメクサは、這うように広がるのでグラウンドカバーとして利用できます。花壇のフロント部分、鉢の縁どり、ハンギングなどにも適しています。
剪定・切り戻し
花の後に早めに切り戻しておくと、再度花が咲く場合もあります。(四季咲き性)
花
クスダマツメクサは、四季咲き性があるため春から秋まで開花します。関東平野部や暖地だと、主な開花は春から初夏です。
夏越し
特別な夏越しの必要はありませんが、高温多湿が苦手なので注意しましょう。
冬越し
クスダマツメクサは秋までの一年草なので、冬越しの必要はありません。
増やし方(株分け、挿し木、葉挿しなど)
クスダマツメクサは、種で増やすことができます。環境にあうとこぼれ種でも増えていきます。