消石灰(しょうせっかい)ってなに?使い方や注意点、酸度調整以外の使い方 土の酸度調整に使われる石灰のうちの一種「消石灰」は、以前学校のグランドでラインを引くときに使用されていたこと… LOVEGREEN編集部 2019.06.20 水やり・土・肥料
7月に咲くグリーン色のアジサイ!ノリウツギ・ライムライトの魅力と育て方 アジサイの見ごろが過ぎるころの夏場に開花するアジサイ、ノリウツギ。ノリウツギ(ピラミッドアジサイ)はアジサイ… 金子三保子 2019.06.20 DIY・ガーデニング
金木犀(キンモクセイ)のキャンドルの作り方|ドライフラワーを使って 初秋は金木犀(キンモクセイ)がふわっと香る季節。何か遠く切ない記憶をくすぐられるような、そんな気持ちにさせら… 山田智美 2019.06.19 100均・DIY
「ガーデニング・カウンセラー」岡井路子さん 人と植物で笑顔をつなぐ 「ガーデニング・カウンセラー」として暮らしの中で無理なく楽しむガーデニングを提案している岡井路子さんは、テレ… とまつあつこ 2019.06.14 ボタニカルピープル
珪藻土プレートでティランジア(エアプランツ)を育てる。 ティランジア(エアプランツ)の着生材はインテリアバークやコルクが定番ですが、100均でも売られている珪藻土プ… LOVEGREEN編集部 2019.06.13 エアプランツ
世界の植物紀行 – 四代目金岡又右衛門 -「シンガポール~ガーデンズ・バイ・ザ・ベイ」必見スポット編 私、又右衛門の植物紀行と言えば、人があまり踏み入れることがない険しい山や、草むらをかき分け、大自然の中で自生… LOVEGREEN編集部 2019.06.11 特集
【植物と暮らす4コマ】「フタバちゃん」-子どもと動物と植物の暮らし編- シーズー犬のタマちゃんはクールだけどフタバが遊んでくれるときはガマンできないんだね。 子どもと動物と植物から… 小野寺葉月 2019.06.10 特集
半日陰で美しく育つ寄せ植え !ヤマアジサイの涼やかなシェードガーデン あまり日があたらない庭やベランダでは、寄せ植えは育てられないと思っていませんか?1日のうちで数時間だけ日があ… LOVEGREEN編集部 2019.06.10 寄せ植え
梅雨時期に知っておきたい!それって本当に病害虫?植物の生理障害| エディブルガーデン6月の作業 6月に入ると日本は梅雨の季節が到来します。毎日雨続きで私たち人間もどんより気分になりますが、ほとんどの野菜の… 古幡真恵 2019.06.09 家庭菜園・ハーブ
ミニプランツと暮らす|ジュエルオーキッドなどのおすすめの小さい植物 片手に持てるくらいコンパクトなサイズの植物は、種類が色々あります。個性的なルックスだったり、綺麗な花を咲かせ… LOVEGREEN編集部 2019.06.09 観葉植物