キッチンにあるものでできる!家庭菜園病害虫対策レシピ | エディブルガーデン9月

アバター画像

古幡真恵

このライターの記事一覧

公開日 :

Illustration:小野寺葉月

米びつに唐辛子を入れると虫が寄り付かないとか、洗剤を使わずにレモンで電子レンジの中をきれいにするなど、キッチンにあるものでできるナチュラルな生活の知恵って試してみたくなるし、なんだか楽しいですよね。
じつは家庭菜園でもキッチンにあるものを使って、病害虫を防ぐことができます。

9月から多くなる病害虫対策のために、キッチンにあるものでできる家庭菜園病害虫レシピを紹介します。

目次

農業の現場でもキッチンにあるものが使われる!?

米ぬか

昔は必ずどこの家の台所にもあった「米ぬか」は、現在の農業においても堆肥になったり、株元を覆うマルチになったりと利用され続けている資材です。

米ぬかのほかにも、キッチンにあるもので農業に一役かっているものがあります。例えば、アブラムシ類には牛乳、うどんこ病には酢など、初期の被害時に利用している農家さんもいます。そんな農家さんのアイディアから、実際に研究所などで実験が行われ、病害虫対策に有効だと判断された食品もあります。

目次に戻る≫

キッチンにある用意するものって?

エディブルガーデン、冷蔵庫、病害虫

Illustration:小野寺葉月

特別なものを用意しなくてもOK!キッチンにあるもので気軽に、そして簡単に楽しめる材料を紹介します。

飲み物編

コップ1杯以下でも大丈夫。まずは少量から試してみましょう。

1. 牛乳

牛乳は大きく分けると種類は2つあります。

・成分無調整牛乳

生乳のみを加熱殺菌したもので、ほかの原料を加えたり、成分の調整を行なっていない、一般的に飲み慣れた牛乳です。

・成分調整牛乳

水分・ミネラル・乳脂肪分などの生乳の一部の成分を除去した牛乳です。このうち、水分の一部を取り除くと特濃牛乳という種類になります。ダイエットや体質の関係から脂肪分を取りたくない人のために作られているのが低脂肪牛乳。生乳から遠心分離で乳脂肪分の一部を減らし、脂肪分を0.5~1.5%に抑えた牛乳です。低脂肪牛乳よりさらに脂肪分を取り除き、乳脂肪分を0.5%未満にした無脂肪牛乳もあります。

使用する牛乳は、無脂肪牛乳よりも成分無調整や特濃牛乳の方が効果が高いといえますが、わざわざ新しい牛乳を用意しなくても、飲み残しや賞味期限、消費期限が切れてしまった牛乳でOK!捨てるはずの牛乳が、家庭菜園に活用できるなんて、なんだか嬉しくなっちゃいますね。

参考:一般社団法人日本乳業協会

2. コーヒー

私自身も仕事と家事・育児で忙しい毎日を過ごしていましたが、少しずつはじめてた家庭菜園によって、毎日の忙しさでかき混ぜられていた心が静かに沈静していく経験をし、今に至っています。野菜やハーブを育ててお手入れしているのは私なのに、なんだか植物に背中をさすられているみたいに心が落ち着いてくるから不思議です。太古の昔から、私たちの暮らしと植物は切り離すことのできない関係なのかもしれませんね。 さあ、珈琲でも飲みながら栽培プランを考える「妄想家庭菜園」から楽しみましょう。

お湯に溶かすだけのインスタントコーヒーも、珈琲の粉から入れるコーヒーと原料は同じです。インスタントコーヒーは、コーヒー抽出液から水分を除去したもので、2種類の製造方法があります。

・フリーズドライ製法

濃縮されたコーヒーの液体を−40℃前後で凍結させ、真空状態で一気に昇華させる製法です。コーヒーの香りが残る大粒のインスタントコーヒーができます。

・スプレードライ製法

高温の乾燥塔の中で濃縮されたコーヒー液を噴霧し、瞬間的に水分を蒸発させる製法なので、フリーズドライ製法に比べて細かい粉末状のインスタントコーヒーになります。

つまり、砂糖の入っていない無糖コーヒーならインスタントでも、缶でも、珈琲の粉から淹れた本格コーヒーでも成分は同じなのです。ちなみに、使用済の珈琲の粉は、マルチがわりに作物の周りにまいて使うことも可能なので、珈琲好きの方は家庭菜園に活用してみてください。

参考:日本インスタントコーヒー協会

3. ビール

ビール

ビールは使用する酵母によって、大きく分けてラガータイプとエールタイプに分類されます。

・ラガータイプ

発酵温度10℃前後で、熟成期間は1〜2カ月程度、発酵が終わると下面に酵母が沈殿することから下面発酵と呼ばれるビールです。

・エールタイプ

ラガービールに比べ発酵温度が高めの20℃前後で、熟成期間は少ない1〜数週間程度です。発酵が終わると上方に溜まることから上面発酵と呼ばれます。

ちなみに、日本で販売されているほとんどのものがラガータイプのピルスナー。発祥国がチェコのビールで、淡色でホップの爽やかな香り、軽快なのどごしが人気です。

ビールが大好きなのは、人間だけではありません(笑) 芳しいビールの香りは虫たちも大好きです。このビールの芳香を利用するので、どんなビールの種類でもOK。炭酸が抜けきった飲み残しのビールでも威力大です。

参考:ビール酒造組合

4. 焼酎

1949年に設定された酒税法上の区分によって、甲類、乙類、混和焼酎に分けることができます。

・甲類

連続式蒸留機で蒸留された無色透明でクセのない味わいが特徴の焼酎です。アルコール度数は36%未満に規定されています。

・乙類

蒸留は単式蒸留機で行われ、アルコール度数は45%以下のもの。原料は米、麦、さつまいも、そば、黒糖などが使われています。本格焼酎とも呼ばれており、ロックやお湯割りで焼酎本来の味わいを楽しめます。

・混和焼酎

焼酎甲類(連続式蒸留焼酎)と焼酎乙類(単式蒸留焼酎)を混合したものを「混和焼酎」 といいます。病害虫防除の材料としては、さほど効果に差は出ないようなので、リーズナブルでスッキリとした味わいの甲類の焼酎を用意します。

参考:日本蒸留酒酒造組合

調味料編

どこの家庭にでもある酢ですが、使用される原料が異なります。そのため、用意するものによって効果に若干の差が出るようです。

1. 酢

キッチンにある酢は食酢といって大きく分けて、醸造酢と合成酢があります。

・醸造酢

穀類、果実、野菜、その他農産物、はちみつ、アルコール、砂糖類を原料に酢酸発酵させた液体調味料です。

・合成酢

氷酢酸または酢酸の希釈液に砂糖類等を加えた液体調味料です。一般的にスーパーで扱っている食酢の多くは醸造酢で、この醸造酢も原料によって穀物酢、米酢、玄米酢など、さまざまな種類があります。酢には抗菌・殺菌以外にも、有機酸が豊富に含まれているため、葉面散布で植物に養分を届ける効果も期待できます。

参考:全国食酢協会中央会

香辛料編

ニンニクと唐辛子は、病害虫対策に大変効果がある香辛料です。

ニンニク

ニンニク

・生ニンニク

特徴的なニンニクの臭いは、じつは傷をつけないかぎり臭うことはありません。しかし、少しでもニンニクに傷をつけると、アリシンという殺菌成分が働きます。

・ガーリックパウダー

生ニンニクを乾燥後粉末にしたガーリックパウダーは、乾燥温度等の加工条件にもよりますが、生ニンニクの成分が残りやすいので、水を加えると特有の臭いがします。このニンニクの特徴的な臭いが、害虫・害獣の嫌う刺激成分となります。

唐辛子

唐辛子は米びつの虫除けにも使われるので、日常的に防虫効果を実感する食品のひとつです。この唐辛子の成分には、害虫忌避の効果があるとして、農業の場でも自作の忌避剤として使われています。これは、唐辛子の精油成分であるテルペノイド類に忌避効果があるといわれているからです。このほかにもキッチンある重曹や黒糖なども使って、病害虫レシピを紹介していきます!

目次に戻る≫

 

\いよいよレシピの紹介です!/

続きを読む

Pages: 1 2 3
LOVEGREEN(ラブグリーン)メールマガジン会員募集中!

関連ワード

今月のおすすめコンテンツ

「キッチンにあるものでできる!家庭菜園病害虫対策レシピ | エディブルガーデン9月」の記事をみんなにも教えてあげよう♪

アバター画像
古幡真恵

農業研究センターで6年間、大豆と稲の研究作物の栽培及び実験助手業務に従事。その後、屋上ガーデン・屋上菜園などの管理業務、エディブルフラワー事務局を経て、植物ライターに。植物・園芸サイトやフリーペーパーなどで活動。

このライターの記事一覧

LOVEGREEN 公式アカウントをフォロー!

  • Instagram
  • Facebook
  • LINE
  • Twitter

関連サービス

LOVEGREEN(ラブグリーン)メールマガジン会員募集中!

植物の悩みならLOVEGREEN(ラブグリーン)のQ&A

ミドラス