エンドウ(えんどう豆)の花言葉|種類、特徴、色別の花言葉

アバター画像

LOVEGREEN編集部

このライターの記事一覧

更新日 :

エンドウ(えんどう豆)の花言葉や種類、特徴をご紹介。エンドウ(えんどう豆)は、春に蝶のような形の白や紅色の花が咲いた後にさやが実るマメ科の一年草。

 

エンドウ(えんどう豆)の花言葉

エンドウ(えんどう豆)の花言葉は、「いつまでも続く楽しみ」「必ずくる幸福」「約束」。

 

エンドウ(えんどう豆)について

科・属 マメ科エンドウ属
和名 豌豆
英名 Pea
学名 Pisum sativum
原産地 中央アジアから中近東
開花期 4月~5月

 

エンドウ(えんどう豆)の特徴

エンドウ(えんどう豆)は歴史が古く、紀元前7000年頃から南西アジアで栽培されていました。エジプトの有名なツタンカーメンの墓から出土するなど古代ローマやギリシャで栽培されるほど、歴史的にも大変古く重要な作物だったようです。後にインドから中国へ伝わり、日本へ入ったのは8~10世紀頃と言われていますが、日本でエンドウ(えんどう豆)が食べられるようになったのは江戸時代以降です。

エンドウ(えんどう豆)は歴史が古く、紀元前7000年頃から南西アジアで栽培されていました。エジプトの有名なツタンカーメンの墓から出土するなど古代ローマやギリシャで栽培されるほど、歴史的にも大変古く重要な作物だったようです。後にインドから中国へ伝わり、日本へ入ったのは8~10世紀頃と言われていますが、日本でエンドウ(えんどう豆)が食べられるようになったのは江戸時代以降です。

エンドウ(えんどう豆)は、早い時代からヨーロッパ系とアジア系に分かれて発展していきましたが、大豆があったためにアジアではあまり広がらなかったようです。

エンドウ(えんどう豆)は大きく分けて、若い莢(さや)を食用とする「サヤエンドウ」と、未熟な豆を利用するグリーンピースのような「実エンドウ」、そして完熟した豆を乾燥させて利用する「えんどう豆」とがあります。最近リボベジとしても人気なスプラウトの一種「豆苗(とうみょう)」も、エンドウ(えんどう豆)の若芽です。

花言葉「いつまでも続く楽しみ」は、古くから栽培されてきたエンドウ(えんどう豆)が今日に至るまで長い間人々に親しまれ、今後も栽培する楽しみが続いていくイメージから付けられました。「必ずくる幸福」「約束」は、花が咲いた後には必ず実がなることが由来とされています。

 

▼エンドウ(えんどう豆)の育て方

▼関連記事

 

 

 

LOVEGREEN(ラブグリーン)メールマガジン会員募集中!

関連ワード

今月のおすすめコンテンツ

「エンドウ(えんどう豆)の花言葉|種類、特徴、色別の花言葉」の記事をみんなにも教えてあげよう♪

アバター画像
LOVEGREEN編集部

LOVEGREEN(ラブグリーン)の編集部アカウントです。育て方の記事や、編集部としての取材記事やオフィシャル情報などを配信。

このライターの記事一覧

『誕生花と花言葉』デイリーアクセスランキング

LOVEGREEN 公式アカウントをフォロー!

  • Instagram
  • Facebook
  • LINE
  • Twitter

関連サービス