リュウノヒゲ(ジャノヒゲ)の花言葉|種類、特徴、色別の花言葉
LOVEGREEN編集部
このライターの記事一覧
リュウノヒゲの花言葉や種類、特徴をご紹介!リュウノヒゲは、丈夫で手がかからない常緑多年草。グランドカバーや公共の植栽スペースなどによく用いられます。
リュウノヒゲ(ジャノヒゲ)の花言葉
リュウノヒゲの花言葉は、「変わらぬ想い」「不変の心」。
リュウノヒゲ(ジャノヒゲ)について
科・属 | キジカクシ科・ジャノヒゲ属 |
和名 | 竜の髭 |
英名 | Mondo grass |
学名 | Ophiopogon |
原産地 | 日本 |
開花期 | 7月~8月 |
リュウノヒゲ(ジャノヒゲ)の特徴
リュウノヒゲは、日本や東南アジアなどの森林地帯に自生するキジカクシ科の常緑多年草。暑さ寒さに強く、日なたでも日陰でも育ちます。肥料を与えずに植えてそのまま特に手入れをしなくても問題がなく、地植えの場合は水やりもほぼ不要です。病害虫の心配もさほどなく、たまに枯れた葉を取り除く程度で美しく管理できます。丈夫で管理が容易なことから、庭のグランドカバーはもちろん、公共の建物の植栽などにもよく使われます。
夏になると花茎を出して小さな乳白色の花を咲かせます。花後、秋には青色のきれいな実が付きます。実は食べられません。花や実を楽しみたい場合は、ある程度の日照が必要になります。
リュウノヒゲはジャノヒゲと呼ばれ、「蛇の髭」と表記されることもあります。「蛇の髭」は「尉(ジョウ)の髭」から変化した名前と言われています。能面の中に老人を表す「尉(じょう)」というお面があり、リュウノヒゲが老人の髭のように見えたことから「尉(ジョウ)の髭」と呼ばれるようになり、その後ジャノヒゲ(蛇の髭)に変わりました。
学名のOphiopogonは「Ophio(蛇)」と「Pogon(髭)」という単語が合わさっていて、「蛇の髭」がそのまま学名になっています。
リュウノヒゲの根は生薬の麦門冬となり、咳止めなどに効果があるそうです。
花言葉「変わらぬ想い」「不変の心」は、暑さ寒さに負けず一年中常緑で、いつ見ても美しい葉色をしていることからイメージして付けられたと言われています。
リュウノヒゲ(ジャノヒゲ)の種類
玉竜(タマリュウ)
草丈が短い特徴があります。芝に似ていますが、芝よりも葉の幅が広く、緑色が濃く、葉の密度が濃いです。日本庭園、敷石の脇、駐車スペースの境などの植栽によく使われます。
白竜(ハクリュウ)
斑入り品種。色味が明るく、洋風の庭によく合います。青い実がより鮮やかに映えます。
黒竜(コクリュウ)
葉色が紫がかった黒色をしています。紫色の花が咲き、黒い実がつきます。日本庭園はもちろん、洋風のシェードガーデンにも向いています。
ミスキャンタス
白花と斑入りの華奢な葉が明るく美しい園芸品種。花壇や寄せ植えのアクセントによく用いられます。
▼リュウノヒゲ(ジャノヒゲ)の詳しい育て方はこちら
▼リュウノヒゲ(ジャノヒゲ)の関連記事はこちら
関連ワード
今月のおすすめコンテンツ
「リュウノヒゲ(ジャノヒゲ)の花言葉|種類、特徴、色別の花言葉 」の記事をみんなにも教えてあげよう♪