ヤブミョウガとは?育て方・栽培方法|植物図鑑
- 植物名
- ヤブミョウガ
- 学名
Pollia japonica
- 和名
- 薮茗荷
- 科名
- ツユクサ科
- 属名
- ヤブミョウガ属
- 原産地
- 日本、台湾、中国、朝鮮
ヤブミョウガの特徴
ヤブミョウガは、関東以西の暖地に自生するツユクサ科の多年草です。薄暗い林などに生え、地下茎で増えるため群生しています。ミョウガに似た葉で藪に生えることが名前の由来ですが、ヤブミョウガはツユクサ科、ミョウガはショウガ科なので、植物分類としては別種です。
葉は車輪状につき、夏になると花茎が伸びて草丈が1m近くになります。1本の茎に白い花が輪生状に数段つき、花は少しずつ開花します。ひとつひとつの花は一日花ですが、徐々に開花するため1か月くらい開花しています。花のあとには青藍色の実が結実し、落葉後もしばらくは茎に残ります。
丈夫で環境に合うと地下茎で増えて群生します。日陰でも美しい花を咲かせるため、日陰の庭の植栽に利用されています。
ヤブミョウガの詳細情報
園芸分類 | 草花 |
---|---|
草丈・樹高 | 50~100cm |
耐寒性 | 普通 |
耐暑性 | 強い |
花色 | 白 |
開花時期 | 7月~8月 |
ヤブミョウガの育て方カレンダー
時期 | 1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
開花 | ||||||||||||
植え付け |
ヤブミョウガの栽培環境
日当たり・置き場所
林の薄暗い場所に自生する植物なので、日陰~半日陰程度で栽培可能です。日が強すぎると葉焼けを起こすことがあります。
用土
特に土を選びませんが、やや湿り気のある土を好みます。
ヤブミョウガの育て方のポイント
水やり
植え付けて根付いた後の水やりは必要ありません。
肥料
肥えた土ならば無肥料で育ちます。
病害虫
目立った病害虫の害はありません。
ヤブミョウガの詳しい育て方
選び方
葉に傷みがない姿の良い株を選びましょう。斑入り種もあります。
植え付け
暖地に自生する植物なので、十分に暖かくなった春か秋が植え付け適時です。日陰を好むため、夏の日当たり具合を考量した場所を選びます。植え付け後は、たっぷりと水を与えましょう。
花
7月~8月に開花します。ひとつひとつの花は、一日花です。
収穫
花の後には秋に藍色の果実が実ります。
冬越し
秋に黄葉したあと落葉して越冬します。
増やし方(株分け、挿し木、葉挿しなど)
地下茎と種で増えます。
増やしたくない場合は、株の周囲から出る新芽を定期的に整理するとよいでしょう。