シレネ・ブルガリス(シラタマソウ)とは?育て方・栽培方法|植物図鑑
- 植物名
- シレネ・ブルガリス(シラタマソウ)
- 学名
Silene vulgaris
- 英名
- Bladder campion
- 和名
- 白玉草
- 別名・流通名
- シレネ・グリーンベル、ブラダーキャンピオン、ブラッダーキャンピオン
- 科名
- ナデシコ科
- 属名
- マンテマ属
- 原産地
- ヨーロッパ
シレネ・ブルガリス(シラタマソウ)の特徴
シレネ・ブルガリスは、ヨーロッパに自生するナデシコ科の耐寒性多年草。学名のvulgarisは、「普通に」や「広く分布する」を意味します。こぼれ種で増えるほど性質は丈夫で、日本をはじめ世界の温帯地域に帰化し、和名では白玉草(シラタマソウ)と呼ばれています。
ハーブ名ではブラダーキャンピオンと呼ばれ、ヨーロッパでは若葉が食用として利用されていますが、日本では主に鑑賞用として扱われています。春から初夏の花期になると、株元から長い茎が伸び、茎先に白い花が開花します。ぷっくりと膨らんだがく片の形がユーモラスで、小花ながら目を引きます。株元から四方八方に伸びる長い花茎とベルのような形の花は野草のような雰囲気で、ナチュラルガーデンの植栽に使われています。
切り花としてもグリーンベルという名で、春から初夏にかけて流通しています。
シレネ・ブルガリス(シラタマソウ)の詳細情報
園芸分類 | 草花 |
---|---|
草丈・樹高 | 40~60cm |
耐寒性 | 強い |
耐暑性 | 強い |
花色 | 白 |
開花時期 | 4月~7月 |
シレネ・ブルガリス(シラタマソウ)の育て方カレンダー
時期 | 1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
開花 | ||||||||||||
種まき |
シレネ・ブルガリス(シラタマソウ)の栽培環境
日当たり・置き場所
日向から半日陰程度の風通しの良い場所を好みます。
地植えにする場合は、真夏は半日陰程度になるような環境に植え付けます。
用土
乾燥気味を好むため、水はけが良い土が適しています。
鉢植えは、草花やハーブ用の培養土で問題なく育ちます。
シレネ・ブルガリス(シラタマソウ)の育て方のポイント
水やり
地植えは、根付いてからは降雨に任せます。
鉢植えは、鉢の表面の土が乾いたら鉢底から水が流れ出るくらいたっぷりと与えます。
肥料
やせ地でも育つ草花なので過肥にする必要はありません。自然の循環ができていて、周囲の草花が問題なく開花している土なら与えなくても栽培可能です。
鉢植えは、生育に応じて春と秋に緩効性肥料を株元に与える程度で十分です。
病害虫
目立った病害虫の害はありません。
シレネ・ブルガリス(シラタマソウ)の詳しい育て方
選び方
下葉に傷みがない葉の色がきれいな苗を選びましょう。
ハーブショップでは、ブラダーキャンピオンという名で流通しています。
種まき
温暖地では秋、寒冷地では春が種まきの時期です。
直まきかポットにまいて、良い芽を残して育苗するのが手軽です。
植え付け
地植えは、春か秋が植え付け適時です。高温多湿を嫌う性質なのと花の季節以外は下葉だけということを考慮して植え付け場所を決めましょう。
植え替え・鉢替え
鉢植えは、1~2年に一度、植え替えを行います。
花
春から初夏に株元から花茎を伸ばし開花します。終わった花は、株元でカットします。
収穫
切り花に利用でき、グリーンベルという名で切り花として流通しています。
夏越し
高温多湿を嫌うため、梅雨や長雨の時期に蒸らさないように注意しましょう。
冬越し
冬も常緑ですが、地域によっては葉が少なくなることがあります。冬の間は生長が止まり、春が近づくと株元から再び芽吹きます。
増やし方(株分け、挿し木、葉挿しなど)
株分けと種まきで増やすことができます。環境に合うとこぼれ種でも繁殖します。