アメリカフウロとは?育て方・栽培方法|植物図鑑
- 植物名
- アメリカフウロ
- 学名
Geranium carolinianum
- 英名
- Carolina Cranesbill, Carolina geranium
- 科名
- フウロソウ科
- 属名
- フウロソウ属
- 原産地
- 北アメリカ
アメリカフウロの特徴
アメリカフウロは、フウロソウ科フウロソウ属の越年草。日本在来種のゲンノショウコに似ていますが、葉の切れ込みが大きいのが特徴です。北アメリカ原産で、日本に渡来したものが野生化した帰化植物です。公園や空き地など、身近な場所で見かける野草で、かわいらしい花を咲かせるので、立ち止まって見入ってしまうような魅力があります。
アメリカフウロは、草丈10~40cm、大きく切れ込みの入った葉と茎には細かい毛があります。花が咲くのは4月~6月、花色は淡いピンクで花びらは5枚、葉の脇に2つ咲かせます。花の後にできる実は先端が突き出したような独特のフォルムをしています。
アメリカフウロの詳細情報
園芸分類 | 草花 |
---|---|
草丈・樹高 | 10~40cm |
耐寒性 | 普通 |
耐暑性 | 普通 |
花色 | 淡いピンク |
開花時期 | 4月~6月 |
アメリカフウロの育て方カレンダー
時期 | 1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
開花 |
アメリカフウロの栽培環境
日当たり・置き場所
日当たりの良い場所を好みます。
用土
あまり土壌は選びません。
アメリカフウロの育て方のポイント
水やり
降雨に任せます。
アメリカフウロの詳しい育て方
選び方
葉の色つやが良く、黄色くなっていないものを選びましょう。
種まき
花の後にできる種をとりまきします。
植え付け
植え付けは、春か秋の暖かい日に行います。植え付け後はたっぷりと水やりをしましょう。
花
アメリカフウロの花は、4月~6月に咲きます。
夏越し
夏には枯れていきます。特に必要な夏越しの作業はありません。
冬越し
秋に発芽し、越冬する越年草です。特に必要な冬越しの作業はありません。
増やし方(株分け、挿し木、葉挿しなど)
種まきで増やすことができます。
TOP