常識?知らない?冷蔵庫NG野菜8種

アバター画像

LOVEGREEN編集部

このライターの記事一覧

更新日 :

gi_logo_grey

 

ナス、トマト、ジャガイモ、タマネギ……スーパーで買ってきたこれらの野菜、そのまま冷蔵庫に入れてしまっていませんか?「え?野菜室ならどんな野菜を入れても大丈夫なんじゃないの?」と思っているそこのあなた!要注意です。実は、野菜のなかには冷蔵庫にしまうとかえって品質が落ちてしまうものがあるのです。

今回は、意外と知らない野菜の保存の仕方についてご紹介します。

 

野菜の低温障害とは?

野菜のなかには、温度の低い環境に弱い種類があります。そんな「寒がり」の野菜を冷蔵庫に入れてしまうと、しなびたり、水っぽくなったりしてしまうのです。これを低温障害といいます。低温障害を起こした野菜は味が落ちるだけでなく、栄養的な面でも劣ることがあります。

「寒がり」野菜の特徴ってあるの?

一般的に、南の国が原産国の野菜は低温障害を起こしやすいと言われています。よって、とくに注意が必要なのは夏野菜。ナスやキュウリにとって、冷蔵庫は寒すぎるようです。

常温って何度のこと?

では、「常温保存」とはどんな環境のことを指すのでしょうか。JIS規格では、食料品の「常温」の範囲は20℃±15℃のことを指します。でも野菜は、35℃ではちょっと暑すぎるようです。真夏の暑い日には、野菜を新聞紙にくるむなどの冷やしすぎない処置をしたあと野菜室に入れるのが安全ですね。

 

冷蔵庫NG野菜8選

1 ナス

ナスの原産地はインドだと言われています。冷蔵庫だと低温障害を起こしやすい野菜です。野菜室で保存する場合、1つ1つを新聞紙やキッチンペーパーでくるんで冷やしすぎないための処置をしてから入れましょう。

 

2 トマト

トマトは南米原産と言われていて、寒さが苦手です。基本的には、真っ赤に熟したものを手に入れたらすぐに食べてしまうことが一番でしょう。青みが残っているものはしばらく常温で追熟します。冷やしトマトにする場合は、食べる直前に1~2時間冷蔵しましょう。冷やしすぎると、甘味が減ってしまうので注意します。

 

3 ピーマン

ピーマンも南米原産と言われています。冷蔵庫ではなく、必ず野菜室で保存しましょう。水気が苦手なので水分をよく拭いてからしまうのも忘れずに。

 

4 すいか

すいかもトマト同様、冷やしすぎると甘味が減ると言われています。丸のままなら、風通しのよいところで常温保存できます。カットしたあとは野菜室に入れ、なるべく早めに食べきりましょう。

 

 

5 キュウリ

キュウリは暑さにも寒さにも弱い野菜です。買ってきたらなるべく早くに食べるのが理想ですが、残ってしまったときは、冷暗所に保存しましょう。

 

6 じゃがいも

じゃがいもも冷蔵庫保存がNGな野菜のひとつです。味や食感が変わってしまいます。冷暗所で保存しましょう。とくに光を当てると良くないので、新聞紙などで包んで保管してください。

 

7 さつまいも

さつまいもは冬に食べるものですが、意外にも中南米原産。寒さが苦手な作物です。新聞紙などにくるみ、冷暗所に保存しましょう。

 

8 しょうが

しょうがは寒さにも乾燥にも弱いです。水気をぬぐってラップなどにくるみ、冷暗所で保存しましょう。

 

もも 

最後に野菜ではありませんが、もももご紹介します。柔らかく傷みやすいももは、一見冷蔵庫で保存したくなる果物ですが、実は常温保存がベターなのです。冷やしすぎると甘味が減ると言われています。食べる直前に冷蔵庫で冷やすのがよいでしょう。

 

いかがでしたか?意外と寒さの苦手な野菜は多いようですね。冷蔵庫と冷暗所を賢く使い分けて、おいしい野菜をいつもたっぷり食べたいもの。みなさんも、一度冷蔵庫の中身のチェックをしてみたらいかがでしょうか。

 

LOVEGREEN(ラブグリーン)メールマガジン会員募集中!

関連ワード

今月のおすすめコンテンツ

「常識?知らない?冷蔵庫NG野菜8種」の記事をみんなにも教えてあげよう♪

アバター画像
LOVEGREEN編集部

LOVEGREEN(ラブグリーン)の編集部アカウントです。育て方の記事や、編集部としての取材記事やオフィシャル情報などを配信。

このライターの記事一覧