記事カテゴリ

Special

レモンバーベナの花言葉|種類、特徴、色別の花言葉

レモンバーベナの花言葉や特徴をご紹介。レモンバーベナはレモンの香りに似たさわやかな香りがするクマツヅラ科の落葉低木のハーブ。

 

レモンバーベナの花言葉

レモンバーベナの花言葉は「忍耐」「魅力」「寛大」「広い心」。

 

レモンバーベナについて

科・属 クマツズラ科・コウスイボク属
和名 香水木(コウスイボク)、防臭木(ボウシュウボク)
英名 Lemon verbena
学名 Aloysia triphylla 
原産地 南米
開花期 8月~9月

 

レモンバーベナの特徴

レモンバーベナはレモンの香りに似たさわやかな香りがするクマツヅラ科の落葉低木のハーブです。フランスでは「ベルベーヌ」の名前で親しまれ、食後に飲むハーブティーとして有名です。レモンバーベナの香りは癖がないので、ハーブの初心者にも受け入れられやすい香りです。

レモンバーベナの葉は明るいライムグリーンの色をしているので、庭木としても周囲を明るくしてくれる存在です。花は8月~9月に枝先に白い小さな花を咲かせます。

耐寒性のないハーブのため、冬は室内、もしくは軒下の霜の当たらない場所で管理します。冬は落葉し、5月上旬ころになると新芽が芽吹きます。

▼レモンバーベナの育て方はこちらをどうぞ

 

 

 

もっと楽しむ

メルマガ会員募集中

  1. 旬の園芸作業やおすすめの植物情報をお届け
  2. 季節の植物情報やプレゼント企画の先行お知らせ
  3. お気に入り記事や植物図鑑を登録してすぐに見つけられる
  4. Q&Aでみんなに質問したり回答を投稿できる

メールアドレスと
パスワードだけで登録完了

会員登録画面へ進む

LOVEGREEN QA 質問してみる 小さな相談でも皆で解決!

LOVEGREEN 公式アカウントをフォロー!

誕生花と花言葉の人気記事ランキング

LOVEGREENの新着記事

TOP