ゴーヤの花言葉|種類、特徴、色別の花言葉
LOVEGREEN編集部
このライターの記事一覧
ゴーヤの花言葉や種類、特徴をご紹介!ゴーヤは、独特の苦さがある野菜。食べると夏バテや疲労回復効果があり、家庭菜園で育てる野菜としても人気があります。
ゴーヤの花言葉
ゴーヤの花言葉は、「強壮」。
ゴーヤについて
科・属 | ウリ科・ツルレイシ属 |
和名 | ツルレイシ |
英名 | Bitter melon,Balsam pear,Bitter gourd |
学名 | Momordica charantia |
原産地 | 東インド、熱帯アジア |
開花期 | 7月~9月頃 |
ゴーヤの特徴
ゴーヤの和名は「ツルレイシ」ですが、「ニガウリ(苦瓜)」とも呼ばれます。また、沖縄では「ゴーヤー」と語尾を伸ばすのが一般的だそうです。ゴーヤはビタミンCやカリウムなどを多く含み、暑い地域の夏バテ解消効果のある野菜としても有名です。
苦瓜という名の通り、とても苦味が強い瓜ですが、その独特の苦みが美味しいとされたり、苦み成分が食欲を増進させて胃の調子を整えるとも言われています。主に完熟する前の未熟な果肉を食用とします。代表する料理は、豆腐と一緒に炒めるゴーヤチャンプルー。沖縄では日常的に使われるとても身近な野菜です。
ゴーヤはやや太いキュウリのような細長い形で、表面は緑色で無数のイボイボがあります。果肉の中には白い綿状の部分と種が入っています。料理する際はその綿と種を取り除いて使います。イボが少ないものや、色が薄い方が苦みが少ないと言われます。
ゴーヤは、病害虫に強く育てやすいことから家庭菜園でも人気があります。また、ゴーヤーの葉を利用した「グリーンカーテン」を作って夏の暑さをしのぐ方法を取り入れる方が増えています。近年は様々な品種のゴーヤの苗が出回っています。
ゴーヤの花言葉「強壮」は、生育旺盛につるを長く伸ばして次々と花を咲かせ、人々の疲労を回復させる実をたくさんつける、丈夫で強いイメージから付けられたのではと言われています。
ゴーヤは熟すと黄色やオレンジ色になります。熟したゴーヤは苦みが抑えられてサラダとして食べることができます。果肉の中にある種のは周りは赤いゼリー状になり、とろっとした甘いジャムのような味がします。
ゴーヤの種類
あばしゴーヤ
沖縄地方でよく見られるゴーヤ。太くてずんぐりしているので、沖縄でアバサーと呼ばれるハリセンボンという魚に似ていると言われこの名前が付きました。味は苦味が少なく、肉厚でジューシーです。
白れいし
名前のとおり白いゴーヤです。イボは丸っこくてトゲトゲしていません。苦味が少なくジューシーで、生食にも向いています。
▼ゴーヤの詳しい育て方はこちら
▼ゴーヤの関連記事はこちら
関連ワード
今月のおすすめコンテンツ
「ゴーヤの花言葉|種類、特徴、色別の花言葉 」の記事をみんなにも教えてあげよう♪