記事カテゴリ

Special

キンランの花言葉|花の特徴、名前や花言葉の由来

キンランの花言葉、花の特徴、名前や花言葉の由来をご紹介。キンランは、日本の本州から九州の山林に自生するラン科の多年草。

目次

キンランの花言葉

キンランの花言葉は「華やかな美人」「眠れる才能」

目次に戻る≫

キンランとは|花の特徴、名前の由来

キンラン

キンランは、日本の本州から九州の山林に自生するラン科の多年草。キンランの名前の由来は、美しい黄色の花色を黄金色に見立てて付けられたものです。キンランと同じくラン科キンラン属に、ギンランという植物があります。このキンランとギンランは性質がよく似ていて、近くで見かけることの多い植物です。

 

キンラン

キンランは、山林の落葉樹の足元のような、明るい日陰を好みます。葉は互生で、基部は茎を抱くようについています。4月~5月頃が花の季節で、開花直前は葉が花茎を抱くような姿をしています。次第に花茎が伸びて下から順に開花し、頂点の花は開ききりません。

 

キンラン

キンランは、菌根菌や他の樹木と共存関係にあり、諸条件が揃った場所でないと育たないという特徴があり、移植して繁殖することができない性質です。日当たりや土壌の環境が合えば、群生している姿を見かけます。現在は絶滅危惧種とされているため、山野で見かけても掘り起こして持ち帰ることのないようにしましょう。

キンランの花言葉「華やかな美人」は、山林の日陰で華やかな明るい黄色の花を咲かせる様子に由来しているようです。

 

▼キンランの育て方

 

▼キンランの関連記事

 

▼ギンランの育て方



▼366日誕生花一覧


▼前向きな花言葉一覧

目次に戻る≫

もっと楽しむ

メルマガ会員募集中

  1. 旬の園芸作業やおすすめの植物情報をお届け
  2. 季節の植物情報やプレゼント企画の先行お知らせ
  3. お気に入り記事や植物図鑑を登録してすぐに見つけられる
  4. Q&Aでみんなに質問したり回答を投稿できる

メールアドレスと
パスワードだけで登録完了

会員登録画面へ進む

LOVEGREEN QA 質問してみる 小さな相談でも皆で解決!

LOVEGREEN 公式アカウントをフォロー!

誕生花と花言葉の人気記事ランキング

LOVEGREENの新着記事

TOP