ソヨゴの花言葉|花や実の特徴、名前と花言葉の由来

アバター画像

LOVEGREEN編集部

このライターの記事一覧

公開日 :

ソヨゴの花言葉や花や実の特徴、名前と花言葉の由来をご紹介。ソヨゴは、関東以西の山地に分布するモチノキ科モチノキ属の常緑高木。生長がゆっくりで育てやすく、シンボルツリーとしても人気があります。

目次

ソヨゴの花言葉

ソヨゴの花言葉は「先見の明」

目次に戻る≫

ソヨゴについて|基本情報

科・属 モチノキ科・モチノキ属
和名 冬青(ソヨゴ)
英名 longstalk holly
学名 Ilex pedunculosa
原産地 日本、台湾、中国
開花期 5月~6月

目次に戻る≫

ソヨゴとは|花や実の特徴と花言葉の由来

ソヨゴ 花 花言葉 由来 育て方 特徴 性質

ソヨゴは、日本では関東地方以西、四国や九州に自生しています。樹高は5~10mほどになり、生長が穏やかで、それほど剪定に手がかからない特長があります。庭木や目隠し用の樹木として用いられる他、一部の地方ではサカキの代用として神事に使われてきたこともあるそうです。

 

手入れのいらない庭木|ソヨゴ

光沢のあるグリーンの葉と赤い実が美しく、実には2~4cmくらいの柄がつき、ぶら下がるように実っている姿がさくらんぼに似ています。実が赤く熟すのは10月~11月頃。ソヨゴは雌雄異株なので、赤い実をつけるのは雌株で、雄株が近くにないとうまく結実しないことがあります。

 

ソヨゴ 花 花言葉 由来 育て方 特徴 性質

花期は5月~6月頃で、葉の脇から長い柄を伸ばしてその先に小さな白い花が数個まとまってつきます。

漢字で書では「冬青」と書き、文字通り、一年中青い葉を保ちます。風にゆられてさわさわと音を立てる「そよぐ(戦ぐ)」から変化してソヨゴとなったのが名前の由来とされています。

ソヨゴの花言葉「先見の明」は、何事かが起こる前にそれを見抜く見通す力のことですが、厚みのある丈夫な葉を持ち乾燥気味のやせた土地でも生き残る姿からイメージして付けられたのではないでしょうか。

 

▼ソヨゴの育て方

 

▼ソヨゴの関連記事

 

▼366日誕生花一覧


▼前向きな花言葉一覧

 

目次に戻る≫

LOVEGREEN(ラブグリーン)メールマガジン会員募集中!

関連ワード

今月のおすすめコンテンツ

「ソヨゴの花言葉|花や実の特徴、名前と花言葉の由来」の記事をみんなにも教えてあげよう♪

アバター画像
LOVEGREEN編集部

LOVEGREEN(ラブグリーン)の編集部アカウントです。育て方の記事や、編集部としての取材記事やオフィシャル情報などを配信。

このライターの記事一覧

『誕生花と花言葉』デイリーアクセスランキング

LOVEGREEN 公式アカウントをフォロー!

  • Instagram
  • Facebook
  • LINE
  • Twitter

関連サービス