記事カテゴリ

Special

ヘリオフィラの花言葉|花の特徴、名前の由来

ヘリオフィラの花言葉と花の特徴をご紹介。ヘリオフィラは、春に青や白の花を咲かせる南アフリカ原産のアブラナ科の一年草。

目次

ヘリオフィラの花言葉

ヘリオフィラの花言葉は「希望に満ちて」

目次に戻る≫

ヘリオフィラについて|基本情報

科・属 アブラナ科・ヘリオフィラ属
英名 Showy Sunflax、False Blue Flax
学名 Heliophila
原産地 南アフリカ
開花期 4月~5月

目次に戻る≫

ヘリオフィラとは|花の特徴、名前の由来

ヘリオフィラ

ヘリオフィラは、春に透明感のある青い花が無数に開花する南アフリカ原産のアブラナ科の一年草です。薄く繊細な花びらの小さな青い花は、人を惹き付ける魅力があります。Heliophilaは、ギリシャ語の太陽(helio)とphilos(友愛)に由来します。

ヘリオフィラ属には多くの種類がありますが、園芸店で販売されているのはヘリオフィラ・ロンギフォリア(Heliophila longifolia)です。主に青い花が流通していますが白花もあり、いくつかの園芸品種が出回っています。

花はアブラナ科には珍しい青系で、昼間に開き夜は閉じる性質があります。茎が細く繊細そうに見えて性質は丈夫で、分枝しながら生長し、下から上に咲き進みます。

花が終わると数珠のように細長いユニークな形をしたさやができ、その中に種が入っています。発芽率が良く、種から栽培するのも容易です。

目次に戻る≫

▼ヘリオフィラの育て方

 

▼前向きな花言葉一覧

 

▼366日誕生花一覧

もっと楽しむ

メルマガ会員募集中

  1. 旬の園芸作業やおすすめの植物情報をお届け
  2. 季節の植物情報やプレゼント企画の先行お知らせ
  3. お気に入り記事や植物図鑑を登録してすぐに見つけられる
  4. Q&Aでみんなに質問したり回答を投稿できる

メールアドレスと
パスワードだけで登録完了

会員登録画面へ進む

LOVEGREEN QA 質問してみる 小さな相談でも皆で解決!

LOVEGREEN 公式アカウントをフォロー!

誕生花と花言葉の人気記事ランキング

LOVEGREENの新着記事

TOP