記事カテゴリ

LOVEGREEN便り

サンゴジュの花言葉|花と実の特徴、名前や花言葉の由来

アバター画像

LOVEGREEN編集部

このライターの記事一覧

更新日 :

サンゴジュの花言葉、花と実の特徴、名前や花言葉の由来を紹介します。サンゴジュは、夏に真赤に色づく実と香りの良い花が魅力の常緑高木。

目次

サンゴジュの花言葉

サンゴジュ

サンゴジュの花言葉は「負けず嫌い」「端麗」

目次に戻る≫

サンゴジュについて|基本情報

科・属 ガマズミ科・ガマズミ属
和名 珊瑚樹
英名 Sweet viburnum
学名 Viburnum odoratissimum
原産地 日本
開花期 5月~6月

目次に戻る≫

サンゴジュとは|花と実の特徴、名前や花言葉の由来

サンゴジュ

サンゴジュとは、夏に真赤な果実を実らせる、ガマズミ科の常緑高木です。温暖な気候を好む庭木で、関東以西の暖地に自生します。光沢のある楕円形の葉を持ち、5月~6月にピラミッド型の房状に真白な小花をたくさん咲かせます。花には芳香があるのが特徴で、Sweet viburnum という英名は、花の香りに由来しています。花後、夏に真赤に熟す果実が美しく、サンゴジュという名前はこの果実を紅珊瑚に見立てて名付けられました。サンゴジュの果実は、8月頃から美しい赤に色づき、だんだんと黒ずんでいきます。サンゴジュにはアワブキという別名があり、燃やすと泡が噴き出すくらい水分を多く含んでいて、燃えにくいことから名付けられました。この特性を活かし、防火樹として公園や建造物の近くに植栽されます。

サンゴジュの花言葉「負けず嫌い」は、燃えにくく、炎に負けない強い性質が由来となっているそうです。

目次に戻る≫

▼サンゴジュの育て方

 

▼サンゴジュの関連記事

 

▼前向きな花言葉一覧

 

▼366日誕生花一覧

 

LOVEGREEN(ラブグリーン)メールマガジン会員募集中!

関連ワード

今月のおすすめコンテンツ

「サンゴジュの花言葉|花と実の特徴、名前や花言葉の由来」の記事をみんなにも教えてあげよう♪

アバター画像
LOVEGREEN編集部

LOVEGREEN(ラブグリーン)の編集部アカウントです。育て方の記事や、編集部としての取材記事やオフィシャル情報などを配信。

このライターの記事一覧

もっと楽しむ

メルマガ会員募集中

  1. 旬の園芸作業やおすすめの植物情報をお届け
  2. 季節の植物情報やプレゼント企画の先行お知らせ
  3. お気に入り記事や植物図鑑を登録してすぐに見つけられる
  4. Q&Aでみんなに質問したり回答を投稿できる

メールアドレスと
パスワードだけで登録完了

会員登録画面へ進む

LOVEGREEN QA 質問してみる 小さな相談でも皆で解決!

LOVEGREEN 公式アカウントをフォロー!

TOP