記事カテゴリ

LOVEGREEN便り

7月31日の誕生花|フクシア

アバター画像

LOVEGREEN編集部

このライターの記事一覧

更新日 :

gi_logo_grey

7月31日の誕生花は「フクシア」です。「フクシア」について、花言葉や基本情報、花の特徴、名前と花言葉の由来、種類など気になる情報をご紹介!

 

7月31日の誕生花

7月31日の誕生花は「フクシア」

「フクシア」の花言葉は「上品な趣味」「お洒落な人」

 

フクシアについて|基本情報

科・属  アカバナ科・フクシア属
和名  釣浮草(ツリウキソウ)
英名  Fuchsia、Lady’s eardrop
学名  Fuchsia
原産地  中南米ほか
開花期  6月~9月

 

フクシアとは|花の特徴・名前と花言葉の由来

フクシア 育て方 特徴

フクシアは花が筒状に開いてガクがそり返り、下向きに開くという独特な咲き方をする花木。樹高は低く、落葉の性質があります。株の姿は立性のタイプとやや下垂するタイプがあります。

フクシアはイヤリングのように花を垂れ下がらせて咲くその花姿から、貴婦人のイヤリングと呼ばれることもあります。英名ではLady’s eardropとも呼ばれます。花はとても鮮やかでガクと花びらで2色咲きのように見えます。花色は白、桃、紅、紫、複色などがあります。花の形は一重咲きから八重咲きまであり、花のサイズも小輪から大輪まで多様です。

フクシアという名は植物学者のレオンハルト・フックスという方の名前にちなんで付けられました。また、和名の釣浮草(ツリウキソウ)は、花姿が釣りのウキに似ていることが由来とされています。

フクシアは基本的に高温多湿に弱く、寒さにもそれほど強くありません。高冷地や湿った山野などに自生し、涼しくて湿った環境を好むため、日本では夏越しが難しいとされる植物です。夏は室内の風通しの良い明るい場所に移動させて管理します。一重咲きで小輪の品種は八重咲きの大輪品種よりも暑さに強いと言われています。フクシアは今まで鉢花として出回ることが多かったイメージがありますが、最近では品種改良が進んで以前より暑さや寒さに強い品種も増え、庭植えとしてもよく用いられるようになりました。また、品種を選べば温暖地では霜よけ対策をして屋外で冬越しできるものもあります。

フクシアは、見た目が上品でオシャレなことから「上品な趣味」「お洒落な人」という花言葉が付けられたと言われています。

 

フクシアの種類

フクシアの品種は数多く存在します。

エンジェルス・イヤリング

暑さ寒さに比較的強く、育てやすく人気がある品種です。

メヌエット

暑さ寒さに比較的強く、矮性の品種です。

ヘンケル

比較的暑さに強い品種です。赤い花とシックな葉が特徴的。

マリンカ

比較的夏に強く、枝が横に伸びるのでハンギング仕立てに向いています。赤色の花が咲きます。

トリフィラ

夏越ししやすく、冬越しが少し苦手。オレンジ色のガクが特徴です。

マゲラニカ

耐寒性があり、イギリスではよく生け垣に使われることもあるフクシアです。赤色の花が咲きます。

 

▼フクシアの詳しい育て方はこちら


▼フクシアの関連記事はこちら

 

▼366日誕生花一覧

 

▼前向きな花言葉一覧

 

LOVEGREEN(ラブグリーン)メールマガジン会員募集中!

関連ワード

今月のおすすめコンテンツ

「7月31日の誕生花|フクシア」の記事をみんなにも教えてあげよう♪

アバター画像
LOVEGREEN編集部

LOVEGREEN(ラブグリーン)の編集部アカウントです。育て方の記事や、編集部としての取材記事やオフィシャル情報などを配信。

このライターの記事一覧

もっと楽しむ

メルマガ会員募集中

  1. 旬の園芸作業やおすすめの植物情報をお届け
  2. 季節の植物情報やプレゼント企画の先行お知らせ
  3. お気に入り記事や植物図鑑を登録してすぐに見つけられる
  4. Q&Aでみんなに質問したり回答を投稿できる

メールアドレスと
パスワードだけで登録完了

会員登録画面へ進む

LOVEGREEN QA 質問してみる 小さな相談でも皆で解決!

LOVEGREEN 公式アカウントをフォロー!

TOP