4月25日の誕生花|ビジョナデシコ(美女撫子)

LOVEGREEN編集部
このライターの記事一覧
公開日 :

4月25日の誕生花は「ビジョナデシコ(美女撫子)」です。「ビジョナデシコ(美女撫子)」について、花言葉や基本情報、色別の花言葉、豆知識など気になる情報をご紹介!
4月25日の誕生花
4月25日の誕生花は「ビジョナデシコ(美女撫子)」。
「ビジョナデシコ(美女撫子)」の花言葉は「純粋な愛情」「細やかな想い」。
ビジョナデシコ(美女撫子)について
科・属 | ナデシコ科・ナデシコ属 |
和名 | 美女撫子 |
英名 | Sweet William |
学名 | Dianthus barbatus |
原産地 | ヨーロッパ |
開花期 | 5月~6月 |
ビジョナデシコ(美女撫子)の特徴
ナデシコ科 ナデシコ属の耐寒性多年草で、草丈は50~60cm程度になり、直径2~3cmの白や桃、赤、橙、紫の花が多数固まって咲きます。小さく愛すべきものを愛児に見立てて「撫でし子」と呼ばれたのが、ナデシコの語源と言われます。そのことから日本に入って来た際にナデシコの中でもこんなに美しい花は見たことがないと絶賛されたことから、「撫でし子の中でも美女」から「美女撫子」と付けられたと言われています。
ビジョナデシコ(美女撫子)の種類
ナデシコの仲間のビジョナデシコ。花色は白、ピンク、赤がよくみられますが、オレンジ、紫などもあり様々です。単色咲きもありますが、2色咲きや3色咲きなどの品種が多く、よく栽培されています。ひとつのまとまりの中で2種類の色の花を咲かせるものや、若干花色にも濃淡があったりと、たくさん楽しめる植物です。
▼ビジョナデシコ(美女撫子)の育て方など詳しい情報はこちら
▼ビジョナデシコ(美女撫子)の関連記事