記事カテゴリ

LOVEGREEN便り

ナデシコ(撫子)とは?花言葉、種類、季節、季語、育て方まで

アバター画像

山田智美

このライターの記事一覧

更新日 :

ナデシコについて、基本情報、花言葉、種類、季節、育て方、名前の由来やヤマトナデシコの意味まで。ナデシコについて詳しく説明します。

目次

ナデシコ(撫子)とは?基本情報

ナデシコ(撫子)とは?基本情報

  • 学名:Dianthus
  • 科名・属名:ナデシコ科ナデシコ属
  • 分類:多年草

ナデシコ(撫子)の特徴

ナデシコとは、ナデシコ科ナデシコ属の多年草。ナデシコ属からカーネーションを除いたものがナデシコと呼ばれ親しまれています。ナデシコ属は世界に300種ほどあり、ヨーロッパからアジア、南アメリカの温帯や亜熱帯に分布しています。日本にはそのうち4種が自生し1種が帰化しています。

花は縁に切れ込みが入った独特のフォルムをしていて、色はピンクや白、赤などがあります。

日本で昔からナデシコと呼ばれ愛されてきたのは、カワラナデシコという品種です。細い茎とレースがほつれたような花びらの繊細さが特徴。河原や開けた草原など、身近な場所に自生しています。

 

目次に戻る≫

ナデシコ(撫子)の名前の由来

ナデシコ(撫子)の名前の由来

ナデシコは漢字で書くと「撫子」

これは、撫でてあげたいくらいかわいい花ということに由来するとされています。

また、学名のDianthusは、ギリシャ語で神々しいという意味の「dios」と、花という意味の「anthos」から名付けられたとされています。

漢方では、「瞿麦草(くばくそう)」と呼ばれ、生薬として利用されています。

大和撫子(ヤマトナデシコ)とは?

大和撫子とは、日本女性の可憐な美しさを花にたとえて賛美する際に使用される言葉です。

ナデシコは、秋の七草の一つ。万葉集にも詠われているくらい昔から日本で愛されてきた花です。その華奢でかわいらしい花の姿から、可憐な女性の例えとして使われてきました。

後に中国からセキチクというナデシコの仲間が渡ってきたことで、昔から日本に自生するカワラナデシコを「ヤマトナデシコ」、セキチクを「カラナデシコ」と呼び分けるようになりました。

目次に戻る≫

ナデシコ(撫子)の花言葉

ナデシコ(撫子)の花言葉

ナデシコ(撫子)の花言葉は、「無邪気」「純愛」です。

ナデシコ(撫子)の色別の花言葉

ピンクのナデシコ(撫子)の花言葉は「純粋な愛」

赤のナデシコ(撫子)の花言葉は「純粋で燃えるような愛」

白のナデシコ(撫子)の花言葉は「器用」「才能」

色によってずいぶんと花言葉の印象も変わります。

 

目次に戻る≫

ナデシコ(撫子)の種類

日本に自生するナデシコ4種とその他代表的なナデシコの種類を紹介します。他にも交配により作られた園芸種が多く存在します。

カワラナデシコ

ナデシコ(撫子)の種類

  • 学名:Dianthus superbus var. longicalycinus

カワラナデシコは、昔から日本に自生する多年草。万葉集に詠まれているのは、このカワラナデシコだと言われています。

草丈40~80cm、花びらの縁にほつれたような切れ込みが入るのが特徴です。

エゾカワラナデシコ

エゾカワラナデシコ

Adobe Stock

  • 学名:Dianthus var. longicalycinus

エゾカワラナデシコは、昔から日本に自生する多年草。ガク筒の長さがカワラナデシコよりも短いのが特徴です。

タカネナデシコ

タカネナデシコ

Adobe Stock

  • 学名:Dianthus var. speciosa

タカネナデシコは、昔から日本に自生する多年草。花径6~7cmの大きな花を咲かせる多年草。日本以外にもアジア、ヨーロッパで自生しています。

シナノナデシコ

シナノナデシコ

Adobe Stock

  • 学名:Dianthus shinanensis

シナノナデシコは、日本固有種のナデシコ。中部地方に自生します。草丈15cm程度と小ぶりで、花びらの切れ込みが浅いのが特徴です。

ビジョナデシコ

ビジョナデシコ(美女撫子)の花言葉や種類、特徴をご紹介!ビジョナデシコ(美女撫子)は、小さな花が集まりブーケのような花房をつくって咲くナデシコ。その名のとおり美しく、甘い香りも楽しめる育てやすい植物です。

ビジョナデシコ

  • 学名:Dianthus barbatus

ビジョナデシコは、ヨーロッパ原産のナデシコ。花茎に先に複数の花を、毬のように咲かせます。

セキチク

セキチク

  • 学名:Dianthus chinensis

セキチクは、中国から渡来したナデシコ。カーネーションの親となった品種とも言われています。

ハマナデシコ

ハマナデシコ

Adobe stock

  • 学名:Dianthus japonicus

ハマナデシコは、海岸に自生するナデシコ。花茎の先に複数の花を咲かせます。園芸品種も豊富です。

テマリソウ

テマリソウ

  • 学名:Dianthus barbatus

テマリソウは、花を咲かせないグリーンのボールのようなフォルムが特徴のナデシコ。ビジョナデシコの改良品種です。切り花としてブーケやアレンジメントにも使用されます。

 

目次に戻る≫

ナデシコ(撫子)の花の咲く季節

ナデシコ(撫子)の花の咲く季節

ナデシコの花が咲くのは春から秋、4月~10月です。秋の七草に数えられていますが、開花時期は秋だけではありません。

ナデシコは、品種により開花時期が異なります。四季咲きのものは春から秋まで、気候が合えば咲いています。カワラナデシコやエゾカワラナデシコなどは夏から秋、ビジョナデシコやセキチクは晩春から初夏、その他、園芸種は四季咲きなど、多様です。

ナデシコ(撫子)はいつの季語?

ナデシコは、初秋の季語とされています。秋の七草の一つでもあるナデシコですから、納得です。

目次に戻る≫

ナデシコ(撫子)の育て方

ナデシコ(撫子)の育て方

場所・用土

日当たり、水はけ、共に良い環境を好みます。

水やり

表土が乾いたらたっぷりと水やりしましょう。加湿が苦手なので、過度な水やりに注意してください。

肥料

開花中は追肥をした方が花付きがよくなります。緩効性肥料を適宜施します。

病害虫と対処法

株が蒸れると病害虫の原因となります。風通し良く管理するようにしてください。

剪定

蒸れが苦手なので、梅雨の時期には注意が必要です。適宜剪定をし、風通しが良くなるように管理してください。花が終ったら半分程度まで切り戻したり、込みあった箇所を透かすようにします。

目次に戻る≫

ナデシコの魅力は伝わりましたか。優美な日本女性に例えられるようなナデシコの花。一輪飾っておくだけでも絵になる花です。秋の七草にも数えられるナデシコを、育てて飾って愛でてみませんか。

 

▼編集部のおすすめ

 

LOVEGREEN(ラブグリーン)メールマガジン会員募集中!

関連ワード

今月のおすすめコンテンツ

「ナデシコ(撫子)とは?花言葉、種類、季節、季語、育て方まで」の記事をみんなにも教えてあげよう♪

アバター画像
山田智美

植物が好きで好きで、植栽設計、ガーデナー、生花店勤務を経て現在は、フリーランスの花屋「花や蜜」として活動中。「てのひらに森を」がテーマの花屋です。森の中にいるような、見ているだけで力が抜けていくようなお花を作り続けたいと思ってます。街中で突然お花を配る、「花ゲリラ棘」というゲリラ的花配り活動も不定期決行しています。

このライターの記事一覧

もっと楽しむ

メルマガ会員募集中

  1. 旬の園芸作業やおすすめの植物情報をお届け
  2. 季節の植物情報やプレゼント企画の先行お知らせ
  3. お気に入り記事や植物図鑑を登録してすぐに見つけられる
  4. Q&Aでみんなに質問したり回答を投稿できる

メールアドレスと
パスワードだけで登録完了

会員登録画面へ進む

LOVEGREEN QA 質問してみる 小さな相談でも皆で解決!

LOVEGREEN 公式アカウントをフォロー!

TOP