8月13日の誕生花|アキノキリンソウ(秋の麒麟草)

LOVEGREEN編集部
このライターの記事一覧
公開日 :

8月13日の誕生花は「アキノキリンソウ(秋の麒麟草)」です。「アキノキリンソウ(秋の麒麟草)」について、花言葉や基本情報、色別の花言葉、豆知識など気になる情報をご紹介!
8月13日の誕生花
8月13日の誕生花は「アキノキリンソウ(秋の麒麟草)」。
「アキノキリンソウ(秋の麒麟草)」の花言葉は「強い心」「安心」。
アキノキリンソウ(秋の麒麟草)について
科・属 | キク科・アキノキリンソウ属 |
和名 | 秋の麒麟草 |
英名 | common goldenrod |
学名 | Solidago virgaurea subsp. asiatica |
原産地 | 北アメリカ |
開花期 | 8月~11月 |
アキノキリンソウ(秋の麒麟草)の特徴
アキノキリンソウ(秋の麒麟草)はキク科の多年草で、夏~秋頃に黄色い小さな花をたくさん咲かせます。
アキノキリンソウ(秋の麒麟草)という名前は、秋に咲く植物で、鮮やかな黄色の花をさかせることから。中国の伝説上の獣である「麒麟」が連想され、名前がつけられたようです。
似た黄色い花を咲かせるキリンソウという植物があることから、この名前になったともいわれています。
▼アキノキリンソウ(秋の麒麟草)の育て方など詳しい情報はこちら