オレガノの花言葉|種類、特徴、色別の花言葉

LOVEGREEN編集部
このライターの記事一覧
公開日 :

オレガノの花言葉や種類、特徴をご紹介。オレガノは料理のスパイスなどの食用の他、園芸、切り花、ドライフラワーなどの観賞用としても利用されているシソ科のハーブ。
オレガノの花言葉
オレガノの花言葉は「富」「輝き」「財産」「自然の恵み」「あなたの苦痛を除きます」
オレガノについて
科・属 | シソ科・ハナハッカ属 |
和名 | ハナハッカ |
英名 | Oregano,Wild majoram |
学名 | Origanum vulgare |
原産地 | ヨーロッパ |
開花期 | 7月~8月 |
オレガノの特徴
最近では園芸用として改良されたオレガノの種類も多数存在します。その中には香りがしないものもあり、それらは食用にはできません。
食用と園芸用では使用する農薬などが違うため、食用としてオレガノを利用したい場合は、プランツタグなどでよく確認して購入するようにしましょう。
食用として利用されるオレガノ(ワイルドマジョラム)は、葉を利用します。独特な風味があり、肉、トマトやチーズなどと相性がよいハーブです。塩にハーブを入れて作るハーブソルトにオレガノもよく使われます。
オレガノ(ワイルドマジョラム)の花はつぼみの時はえんじ色、咲き始めると淡いピンク色になります。花丈があるので夏の庭や花壇の素材としても利用されています。花はドライフラワーにもなります。
▼オレガノの詳しい育て方はこちらをご覧ください
▼オレガノの関連記事