オオデマリの花言葉|種類、特徴、色別の花言葉

LOVEGREEN編集部
このライターの記事一覧
公開日 :

オオデマリの花言葉や種類、特徴をご紹介。オオデマリは初夏にアジサイによく似た手毬状の花を咲かせる落葉低木。
オオデマリの花言葉
オオデマリの花言葉は「私は誓います」「華やかな恋」「優雅なたしなみ」「約束を守って」「天国」
オオデマリについて
科・属 | ガマズミ科・ガマズミ属 |
和名 | 大手毬 |
英名 | Japanese Snowball |
学名 | Viburnum plicatum var. plicatum |
原産地 | 日本 |
開花期 | 5月~6月 |
オオデマリの特徴
オオデマリは、初夏に手毬状の花を咲かせる落葉低木。本種は、ヤブデマリの花が装飾花に変化したものです。大きな花が鞠のようにまとまってつくことから大手毬と名づけられ、英名はJapanese Snowballと呼ばれています。
花色は咲き始めはライムグリーンで徐々に白に変化し、秋には紅葉を楽しむこともできます。花が美しいことや暑さ、寒さに強く丈夫で育てやすいため、庭木としてのほか公園樹としても利用されます。
植え付けて何年もたった木は、数えきれないほどの花が開花し、圧巻の光景になります。横に枝を広げる樹形なので、隣の植物との間隔は広めにとる必要があります。
最近では花の色がピンク色のオオデマリや1本の株から白とピンクの花が咲く咲き分け品種なども登場しています。
ビバーナム・スノーボール
よく似た花で、切り花として多く流通しているビバーナム・スノーボール(Viburnum var.opulus ‘Snowball’)という花がありますが、オオデマリとは別種です。花は似ていますが、葉はまったく違うのでひと目で判別できます。
その他、オオデマリと似た名前のコデマリは、植物的には違う分類で、オオデマリはスイカズラ科、コデマリはバラ科です。
▼オオデマリの詳しい育て方
▼オオデマリの関連記事
▼366日誕生花一覧
▼素敵な花言葉一覧