記事カテゴリ

Special

モッコウバラの花言葉|花の特徴、種類、名前の由来

モッコウバラの花言葉や花の特徴、種類、名前の由来をご紹介。モッコウバラは、バラの中ではいち早く咲き始める原種のつるバラ。

目次

モッコウバラの花言葉

花期:4月~5月 分類:常緑つる性木本 モッコウバラは春にカスタードクリームのような柔らかい黄色の花を咲かせるつるバラです。バラの中では比較的病害虫の被害が少なく育てやすい花です。

モッコウバラの花言葉は「純潔」「初恋」「素朴な美」「あなたにふさわしい人」「幼いころの幸せな時間」

目次に戻る≫

モッコウバラとは|花の特徴と名前の由来

モッコウバラ

モッコウバラは、中国原産の原種の一季咲きのつるバラです。非常に強健で病害虫の被害も少なく、トゲもないので育てやすいバラです。

和名の木香薔薇の由来は、インド原産のキク科の木香という芳香性のある生薬にも使われる植物に香りが似ていることからつけられました。モッコウバラは、皇室の秋篠宮眞子様(小室眞子様)のお印にもなっています。

 

モッコウバラ

モッコウバラの開花期は4月~5月、バラの中ではいち早く開花する早咲き種。現代バラの多くは、秋も咲く四季咲きが多いですが、モッコウバラは一季咲きで、春に切り花としても若干流通しています。

花色は白かカスタードクリームのような淡い黄色で、咲き方には一重と八重咲きがあります。直径2~3cm程度の小ぶりな花を、枝の先に5~10輪くらい房のようにたわわに咲かせます。春に枝先が花の重みで弓なりにたわんで開花している姿は美しく、道行く人の目を捉える存在です。

 

モッコウバラ白

強健であると同時に生育も旺盛で、放任しておくと10mくらいにまで生長します。花が終わったら早めに剪定を行い樹形を整えることと、適宜誘引を行い枝が暴れないように管理する必要があります。

 

▼モッコウバラの育て方

 

▼モッコウバラの関連記事

 

▼366日誕生花一覧


▼前向きな花言葉一覧

目次に戻る≫

もっと楽しむ

メルマガ会員募集中

  1. 旬の園芸作業やおすすめの植物情報をお届け
  2. 季節の植物情報やプレゼント企画の先行お知らせ
  3. お気に入り記事や植物図鑑を登録してすぐに見つけられる
  4. Q&Aでみんなに質問したり回答を投稿できる

メールアドレスと
パスワードだけで登録完了

会員登録画面へ進む

LOVEGREEN QA 質問してみる 小さな相談でも皆で解決!

LOVEGREEN 公式アカウントをフォロー!

誕生花と花言葉の人気記事ランキング

LOVEGREENの新着記事

TOP