マユミの花言葉|種類、花や実の特徴、名前の由来

アバター画像

LOVEGREEN編集部

このライターの記事一覧

公開日 :

マユミの花言葉や種類、花や実の特徴、名前の由来をご紹介。マユミは秋にかわいらしいピンクの果実を実らせるニシキギ科の落葉低木。

目次

マユミの花言葉

マユミの花言葉

マユミの花言葉は「あなたの魅力を心に刻む」「真心」「艶めき」

目次に戻る≫

マユミについて|基本情報

科・属 ニシキギ科ニシキギ属
和名 真弓
学名 Euonymus hamiltonianus
Synonym = Euonymus sieboldianus 
原産地 日本、朝鮮半島
開花期 5月~6月

目次に戻る≫

マユミとは|花や実の特徴と名前の由来

マユミ

マユミは、秋にかわいらしいピンクの果実を実らせるニシキギ科の落葉低木です。3m前後の丈がほとんどなので低木に分類されることが多いですが、まれに5m以上の木も見かけます。名前の由来は諸説ありますが、しなりのある強い材質で弓の材料になったことから「真弓」と呼ばれるようになったと言われています。

 

マユミ紅葉

ニシキギの仲間ですが、ニシキギにある翼(よく)はありません。また、ニシキギの紅葉は燃えるような赤ですが、マユミは温かみのあるオレンジ~赤の紅葉で、果実とともに見応えがあります。木にぶら下がるように実るピンクの果実は、次第に4つに割れ、中から朱赤の種が飛び出したあと落葉後もしばらく枝に残ります。

 

マユミの花

初夏に黄緑色の小さな花が枝一面に開花し、花が終わると次第にグリーンの果実になります。葉と同化して目立ちませんが、初夏~夏のグリーンの果実も素敵です。

日本に自生する木のため、耐寒性、耐暑性があり、病害虫も少ない育てやすい花木です。庭木、公園樹、高木の街路樹の根締めなどにも利用され、盆栽としても利用されています。また、実つきの枝ものとして、若干ですが生花市場でも流通しています。

目次に戻る≫

マユミの種類

マユミの種類

基本種の他、白い実のシロミノマユミ、ピンクの色みの強いアカミノマユミ、果実の大きさが大きい品種、斑入り品種など、いくつかの品種があります。

 

▼マユミの育て方

 

▼マユミの関連記事




 

▼366日誕生花一覧


▼前向きな花言葉一覧

 

目次に戻る≫

LOVEGREEN(ラブグリーン)メールマガジン会員募集中!

関連ワード

今月のおすすめコンテンツ

「マユミの花言葉|種類、花や実の特徴、名前の由来」の記事をみんなにも教えてあげよう♪

アバター画像
LOVEGREEN編集部

LOVEGREEN(ラブグリーン)の編集部アカウントです。育て方の記事や、編集部としての取材記事やオフィシャル情報などを配信。

このライターの記事一覧

デイリーアクセスランキング

LOVEGREEN 公式アカウントをフォロー!

  • Instagram
  • Facebook
  • LINE
  • Twitter

関連サービス

LOVEGREEN(ラブグリーン)メールマガジン会員募集中!

植物の悩みならLOVEGREEN(ラブグリーン)のQ&A

ミドラス