モッコウバラ(木香薔薇)の花言葉|種類、特徴、色別の花言葉

Avatar photo

LOVEGREEN編集部

このライターの記事一覧

公開日 :

モッコウバラ(木香薔薇)の花言葉や種類、特徴をご紹介。モッコウバラ(木香薔薇)は、バラの中ではいち早く咲き始める原種のつるバラ

 

モッコウバラ(木香薔薇)の花言葉

モッコウバラ(木香薔薇)の花言葉は「純潔」「初恋」「素朴な美」「あなたにふさわしい人」「幼いころの幸せな時間」。

 

モッコウバラ(木香薔薇)について

科・属 バラ科・バラ属
和名 木香薔薇
英名 banksia rose
学名 Rosa banksiae
原産地 中国西南部
開花期 4月~5月

 

モッコウバラ(木香薔薇)の特徴

モッコウバラ(木香薔薇)は、中国原産の原種の一季咲きのつるバラです。非常に強健で病害虫の被害も少なく、トゲもないので育てやすいバラです。

和名の木香薔薇の由来は、インド原産のキク科の木香という芳香性のある生薬にも使われる植物に香りが似ていることからつけられました。モッコウバラ(木香薔薇)は、皇室の秋篠宮眞子様のお印にもなっています。

モッコウバラ(木香薔薇)の開花期は、4月~5月でバラの中ではいち早く開花する早咲き種です。花色は白かカスタードクリームのような淡い黄色で、咲き方には一重と八重咲きがあります。直径2~3cm程度の小ぶりな花を、枝の先に5~10輪くらい房のようにたわわに咲かせます。春に枝先が花の重みで弓なりにたわんで開花している姿は美しく、道行く人の目を捉える存在です。

モッコウバラ(木香薔薇)は強健であると同時に生育も旺盛で、放任しておくと10mくらいにまで生長します。花が終わったら早めに剪定を行い樹形を整えることと、適宜誘引を行い枝が暴れないように管理する必要があります。

 

▼モッコウバラ(木香薔薇)について詳しくご紹介しています

▼モッコウバラ(木香薔薇)の育て方

モッコウバラ

  • モッコウバラは中国原産の常緑低木、一季咲きのつるバラです。モッコウバラは非常に強健で、病害虫の被害の少ない育てやすいバラです。 モッコウバラの開花期は4~5月です。花色は白かカスタードクリームのような淡い黄色で、咲き方には一重と八重咲きがあります。直径2~3cm程度の小ぶりな花を、枝の先に5~10輪くらい房のようにたわわに咲かせます。春に枝先が花の重みで弓なりにたわんで開花している姿は美しく、道行く人の目を捉えます。 モッコウバラは強健であると同時に生育も旺盛で、10mくらいにまで生長します。花が終わったら早めに剪定を行い樹形を整えることと、適宜誘引を行い枝が暴れないように管理する必要があります。

 

 

 

LOVEGREEN(ラブグリーン)メールマガジン会員募集中!

関連ワード

今月のおすすめコンテンツ

「モッコウバラ(木香薔薇)の花言葉|種類、特徴、色別の花言葉」の記事をみんなにも教えてあげよう♪

Avatar photo
LOVEGREEN編集部

LOVEGREEN(ラブグリーン)の編集部アカウントです。育て方の記事や、編集部としての取材記事やオフィシャル情報などを配信。

このライターの記事一覧

デイリーアクセスランキング

LOVEGREEN 公式アカウントをフォロー!

  • Instagram
  • Facebook
  • LINE
  • Twitter

関連サービス

LOVEGREEN(ラブグリーン)メールマガジン会員募集中!

植物の悩みならLOVEGREEN(ラブグリーン)のQ&A

ミドラス