ボロニアとは?育て方・栽培方法|植物図鑑
- 植物名
- ボロニア
- 学名
Boronia
- 英名
- Boronia
- 別名・流通名
- ボローニャ
- 科名
- ミカン科
- 属名
- ボロニア属
- 原産地
- オーストラリア
ボロニアの特徴
ボロニアはオーストラリア原産の常緑低木。可愛い丸い蕾をつけて、星のような形や、ベルのような形の花を枝いっぱいに咲かせます。枝葉は柑橘系の良い香りがして、花が香る品種もあります。樹高20~30cmほどの鉢ものが多く出回りますが、オーストラリアでは2m近くに生長するものもあります。
乾燥した明るい場所を好み、雨や霜に弱い性質があります。耐寒性、耐暑性ともに弱めなので、基本的には庭植えではなく鉢植えで育てます。
ボロニアの詳細情報
園芸分類 | オーストラリアプランツ |
---|---|
草丈・樹高 | 20cm~2m |
耐寒性 | 弱い |
耐暑性 | やや弱い |
花色 | ピンク、白、赤、黄、紫、複色 |
開花時期 | 3月~5月 |
ボロニアの育て方カレンダー
時期 | 1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
開花 |
ボロニアの栽培環境
日当たり・置き場所
日当たりと風通しの良い場所が適しています。暑さ、寒さともに弱いため、地植えより鉢植え栽培が基本で、季節によって置き場所を変えるとよいでしょう。
用土
水はけが良い酸性土壌が適しています。
市販の培養土を使用する場合は、多肉植物やサボテン用の培養土でも栽培可能です。
ボロニアの育て方のポイント
水やり
多湿を好まないため、鉢の表面の土が乾いたら鉢底から水が流れ出るくらいたっぷりと与えましょう。
完全に乾燥した状態が長時間続くと、一気に葉を落として弱るので注意します。
肥料
元肥を入れて植え替えた後は、春と秋に緩効性肥料を与えます。リン酸が多い肥料を与えると、株が弱ることがあるので注意しましょう。
病害虫
目立った病害虫の害はありませんが、乾燥した状態が続くとハダニが発生することがあります。
ボロニアの詳しい育て方
選び方
冬の終わりごろから開花株が出回ります。株元まできれいな葉がついた鉢を選びましょう。
植え付け
鉢を購入したら、一回り大きな鉢に根をいじらずに植え替えましょう。
剪定・切り戻し
花が終わったら、全体的に株の半分程度に切り戻します。
植え替え・鉢替え
2年目以降の植え替えは、花の後か秋が適時です。
花
春から初夏に開花します。
夏越し
真夏は、半日陰程度の風通しの良い場所に移動するとよいでしょう。過湿に弱いとともに、極端な水切れにも弱いため、晴天が続いている日は乾燥に注意します。
冬越し
日本のほとんどの地域では、冬は露地での栽培が不向きです。木枯らしが吹き、あたりの木々の紅葉が始まったら、日当たりの良い室内に移動させましょう。