記事カテゴリ

LOVEGREEN便り

チオノドクサとは?育て方・栽培方法|植物図鑑

  • チオノドクサ
  • チオノドクサ
  • チオノドクサ
植物名
チオノドクサ
学名

Chionodoxa

英名
glory-of-the-snow
和名
雪解百合
科名
キジカクシ科
属名
チオノドクサ属
原産地
トルコ、クレタ島、キプロス島

チオノドクサの特徴

チオノドクサは、トルコや地中海のクレタ島、キプロス島に分布する球根植物です。チオノドクサ属には7種があり、総称としてチオノドクサの名前で流通しています。

まだ寒さが残る早春に咲き始め、春の訪れを報せる花の一つとして愛されています。学名の Chionodoxa はギリシャ語で雪の栄誉という意味、チオノドクサの1種が雪解けの頃に咲き始めることに由来しています。英名の「glory-of-the-snow」も同じ意味です。

チオノドクサは、草丈低く10~20cm程度、細い葉が2枚、その間から花径を伸ばして直径2~3cmの花を5~15個くらい咲かせます。花の色は青、紫、ピンク、白など、中心は白をしています。花には蜂蜜を思わせるような芳香があります。

夏の高温多湿が苦手なので、水はけと風通しの良い場所を好みます。冬は日当たりが良く、夏は木陰になるような落葉樹の下に植え付けるとよいでしょう。

チオノドクサの詳細情報

園芸分類 球根
草丈・樹高 10~20cm
耐寒性 強い
耐暑性 普通
花色 青、紫、ピンク、白
開花時期 2月~4月

チオノドクサの育て方カレンダー

時期 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
開花
植え付け

チオノドクサの栽培環境

日当たり・置き場所

風通しの良い、半日陰から日向を好みます。夏は木陰になる落葉樹の下などを好みます。

用土

水はけの良い土壌を好みます。鉢植えは市販の園芸用培養土で問題なく育てられます。

チオノドクサの育て方のポイント

水やり

地植えは特に必要ありません。降雨に任せます。鉢植えは表土が乾いたらたっぷりと水やりします。

肥料

地植えは特に必要ありません。鉢植えは春の芽吹き後と開花後に緩効性肥料を施します。

病害虫

特に目立った病害虫の被害はありません。

チオノドクサの詳しい育て方

選び方

球根は、傷やカビがないものを選びましょう。苗は葉が黄色くなっていないもの、花芽が上がっているものが良い株です。

植え付け

チオノドクサの球根は、10月~11月に植え付けます。

剪定・切り戻し

花が終わったら、花茎を根元から切り取り、残った葉にしっかりと光合成をさせます。

植え替え・鉢替え

分球して鉢が窮屈になってきたら植え替えをしましょう。休眠中に掘り上げて、数個ずつに分けて新しい鉢に植え替えます。

チオノドクサ

チオノドクサの花は、2月~4月頃まで咲き続けます。早春に開花し、長く楽しめる球根花です。

夏越し

夏には葉が黄色くなって休眠します。鉢植えは水やりを控え目にして管理してください。

冬越し

冬は休眠しながら、土の中で春の芽吹きの準備をしています。特に必要な冬越しの作業はありません。

増やし方(株分け、挿し木、葉挿しなど)

チオノドクサは、分球で増やせます。

  • 監修者:LOVEGREEN編集部
LOVEGREEN編集部アカウントです。編集部のスタッフが監修をしています。
監修している植物一覧を見る
植物の悩みならLOVEGREEN(ラブグリーン)のQ&A

人気の植物ランキング

TOP